2/4(火)サンパチ日報管理者K編@実習指導者養成研修

2/4(火)サンパチ日報管理者K編@実習指導者養成研修

AM

実績入力

サービス担当者会議日程調整

 

PM

介護支援専門員実務研修実習指導者養成研修

 

【今日のいいこと】

本日は、初めて介護支援専門員実務研修実習指導者養成研修に参加してきました。

サンパチは特定事業所加算Ⅱを算定していますので、その要件となっているため、受講義務が課せられています。

簡単に言うと、加算で毎月お金を出すので、ケアマネジャーの資格を新しくとった人の実習を受け入れてくださいということです。

今回初参加でしたが、毎年受講しなければならないということを聞いて、軽いショックを受けました。毎年毎年、内容が変わるということでしょうか。

 

青森県高齢福祉課の説明によりますと、実習受け入れのメリットは、

1.特定事業所加算の算定要件を満たす

2.主任介護支援専門員更新研修受講要件を満たす

3.実習を通じた当該事業所への就職希望の可能性

4.実習受け入れ体制の整備により、事業所の介護支援専門員の資質向上や業務効率化に資する。

 

とのことでしたが、3.は、良い実習生がいたら、就職希望があったら、採用活動をしてもいいということで、ケアマネジャーの資格取得をバックアップしてきた所属事業所にとっては、少しこわい話だなと思いました。

 

主任ケアマネ講習の内容に近い印象でしたが、振り返りの機会にはなりました。

今年は、看護学生の実習受け入れも行う予定ですので、その際の参考にもなりました。

 

講師の方も、県内で活躍する主任ケアマネジャーの方々で、実践に即したエピソードを交え、非常に参考になりました。

課題整理総括表、社会福祉士としても今後学んでいきたいと思っていたスーパービションについても、その重要性を再確認できました。

体調の優れない中、一生懸命講義を続ける講師の姿にも感動しました。

 

台風の影響で延期になっている今年度のケアマネジャー試験、昨年は八戸市の合格者6名程度という噂もありましたが、そもそも合格者が何名になるかも注目されます。

「うちのケアマネジャーが辞めることになって…」という利用者紹介の連絡も度々くるようなりました。

明日は我が身、ケアマネジャーがその専門性を発揮しつつ、効率的かつ生産性の高いケアマネジメントができる環境を創っていきたいと思います。

今日も1日おつかれさまでした。