R2.6.29(月)サンパチ日報社員SY編@初めての実地指導

R2.6.29(月)サンパチ日報SY編@初めての実地指導

 

時を遡る事、5月の中旬。

「6月25日に実地指導入るよ」という管理者からの一言で、当日までは不安と緊張が渦巻く日々となりました。

 

個人的には介護業界に来てから初めての実施指導となり、今までは話を聞くだけだったものがついに身をもって体験(?)することとなりました。

 

それでは、緊張のあまりコンディション絶不調で迎えた実施指導SY編をお送りしたいと思います。

まず、事前提出として指定のあったお客様は、状態変化により区分変更手続きを行い暫定プランでサービス提供を行っておりました。

この為、介護保険課へは暫定プラン提出となっています。当日に頂いた質問や確認事項、助言は以下の通りです。

 

まず一番初めに受けた質問は、アセスメントに関してでした。

実は、アセスメント手段が施設職員からの聞き取りとなっており、アセスメントとしては内容が薄かった為です。

これに関しては、感染予防の為、病院での面会が不可であったことと、施設職員から聞き取りをしてくださいとの病院相談員からの返答(施設職員のみ本人と限られた時間での面会許可が下りていました。)により、病院からの情報提供を受ける事が出来ず希薄となってしまったことをお伝えしました。

 

暫定プランに関しては、長期目標を1年、短期期間を半年としていたので、目標設定期間はもう少し短い設定で様子を見た方が良いのでは?と言う助言と一部短期目標の内容(身の回りの事が出来るようになるという表現を使ってました)が評価しにくくないですかとの指導を頂きました。

設定期間に関しては留意すると共に、新しい介護保険者証が届き次第会議開催予定である事、目標の内容は具体的な表記に改めていく事をお伝えしました。

アセスメント内容が十分でないこともあり、中身に関してはこれくらいの確認と指導を受けました。

 

あともう一つは暫定ケアプラン第1表の利用者及び家族の生活に対する意向欄ですが、私は「家族」とざっくりとした表記を使っていたため、長男なのか長女なのかを明確に記載した方が良いとの助言も頂きました。

その他は、福祉用具が追加となったお客様のケアプラン確認を受け終了となりました。

 

私は勝手に緊張しっぱなしでしたが、ピリピリとした雰囲気はなく終始和やかに時間は流れていました。

最後に、指導を通して思ったことは、ケアマネジメントの質をどう高めていくかという事でした。

今回は、聞き取り内容を元としたアセスメントでしたが、普段十分なアセスメントが出来ているかと問われれば、自信をもってできていますと答える事はできません。

あまりもたもたとはしていられないですが、今後の業務や事務所内で助言を受けながら、質の向上を目指していきます。

長くなってしまいましたが、ここまで目を通していただきありがとうございます。

今日も一日お疲れさまでした!