R3.5.19(水)サンパチ日報管理者K編@主任ケアマネ更新研修手伝い

R3.5.19(水)サンパチ日報管理者K編@主任ケアマネ更新Zoom研修手伝い

 

AM

Zoom朝礼

自宅モニタリング

サービス付き高齢者向け住宅モニタリング

主任ケアマネ更新研修手伝い準備

 

PM

主任ケアマネ更新研修手伝い

支援経過記録

帰宅

 

【今日のいいこと】

本日は、サンパチ独立開業以前より、何かと大変お世話になっている主任ケアマネ講師のTさんからの、ちょっと手伝ってほしいなあ、とのご依頼により、主任ケアマネ更新Zoom研修講師補助のお手伝いをしてきました。

 

 

Zoomトラブル発生時のフォローという気軽な気持ちで引き受けましたが、当日Zoomに入ると「サブ講師」と肩書きが入っており、一気に背筋が伸びました。

 

 

癒し系主任ケアマネ講師Tさんの的確かつ滑らかな語り口調とスムーズな進行と、ファシリテーターの方々とのあうんの呼吸により、大きなトラブルも混乱もなく、進みました。

 

各グループの演習を拝見して回り感じたことは、いちケアマネジャーとしての事例検討ではなく、主任ケアマネジャーとしての事例検討になっているかどうか、すなわち、自事業所や他事業所のケアマネジャーの指導と育成、地域課題として抽出し解決に向けた視点を有しているかどうか、といった点の重要性です。

 

 

日常の業務においてなかなか意識できていないことを、5年に一度の研修の中で短時間で話し合おうとしても、なかなか難しい面があることを、自身の振り返りからも感じました。

 

 

主任ケアマネジャーとして、指導、育成にあたる場合でも、まずは現状の課題を抽出し分析する必要はありますが、そこで、ああすれば良かった、こうすれば良かった、で終わるのはいちケアマネジャーであって、それらを踏まえ、どのように他ケアマネジャーに声をかけ、考えさせ、気づかせ、理解させ、自主的な行動変容を促していくのか、また、それらをいちケアマネジャーだけの課題と捉えず、地域全体の課題と捉え、解決に向けたアクションを少しずつ起こしていく、それが本来の主任ケアマネジャーですが、あなたは本当に主任ケアマネジャーですか?

という質問を、T講師から笑顔で胸に突きつけられたような時間でした。

 

自分自身、主任ケアマネジャーとして日々の仕事ができているだろうか、いちケアマネジャーの仕事に終始していないだろうか。

 

 

皆さんは、主任ケアマネジャーとして、仕事していますでしょうか。

 

 

プレイヤー(ケアマネジャー)でもなく、マネジャー(管理者)でもなく、主任ケアマネジャー独自の役割、使命があることを再認識しました。

 

 

私はケアマネジャーではなく、主任ケアマネジャーです。

と声高らかに宣言できるよう、まだまだ精進してまいります。

 

 

今日も一日おつかれさまでした。

 

→日報一覧はこちらから