R6.1.17(水)サンパチ日報主任S編@バースデー休暇&今年の抱負

R6.1.17(水)サンパチ日報主任S編@バースデー休暇&今年の抱負

 

本日、バースデー休暇🎂
今年度より導入された、休暇。ようやく私の順番になりました!

 

今年4月より、「精神保健福祉士」の資格取得のため、以前お世話になった「MCL盛岡医療福祉スポーツ専門学校」通信教育コースへ入学します。

厚生労働省の「専門実践教育訓練給付金」を利用するため、ハローワークでジョブ・カードを作成し手続きを行いました。

受給費は、教育訓練費の50%、訓練修了後1年以内に資格取得をすると70%支給されます。

社会福祉士の資格は3年かかりましたので、今回は1発合格を目指します!😊

 

病院や施設実習もあるので、ご利用者様や事業所の皆様にご迷惑をお掛けしないように、努めていきたいと思っています。

主任ケアマネとなるOをはじめ、サンパチスタッフの協力も得ながら、頑張っていきたいと思います。

 

新しい教科書も届き、来年の今頃は試験勉強をしているのだろうと考えながら、今年の受験生にエールを送ります✊ガンバレ!!

 

 

 

ちなみに、母も1月生まれなので、一緒に誕生会をしてお互いの年齢を確認し合いました。

今日も一日おつかれさまでした!

 

→日報一覧はこちらから

 

 

R5.10.31(火)サンパチ日報主任S編@子どもの貧困対策ネットワーク会議

R5.10.31(火)サンパチ日報主任S編@子どもの貧困対策ネットワーク会議

AM

ミーティング

会議録作成

デイサービス体験利用調整

サービス担当者会議の準備

 

PM

サービス担当者会議

自宅モニタリング

会議録、支援経過記録作成

帰宅

【今日のいいこと】

10月27日、「子どもの貧困対策ネットワーク会議」へ参加しました。

子どもの貧困対策ネットワーク会議
「困難を経験した子ども・若者の声を聴く」

・子どもの貧困&ヤングケアラーをめぐる現在の動向
 弘前大学教育学部 助教 松本恵美氏
・支援ケースを踏まえた教育、福祉の制度の解説
 弘前大学大学院教育学研究科 教授 吉田美穂氏
 青森明の星短期大学子ども福祉未来学科長/教授&独立型社会福祉士 子どもソーシャルワーク事務所もがみ 代表 最上和幸氏
・ワールドカフェ 子ども・若者の困難にどう気づき、支えるか
 進行 弘前大学教育学部 准教授 越村康英氏

 

日本の貧困の実態としては、「国民生活基礎調査」から割り出された17歳以下の『相対的貧困率』は、2019年時点で、7人に1人のこどもが貧困状態だそうです。

 

また、*ヤングケアラーの調査でも、孤独ケアラーは青森県内に少なくとも55人、メインケアラーは少なくとも230人確認されています。

 

(*家族の障がいや病気、貧困やひとり親などを背景にして、本来大人が担うと想定される家事や家族の世話などを、大人に代わって日常的に担っている子どものこと)

 

社会の人口構造や経済状況の変化に比べて、「家族」に関する人々の意識は変化が遅れがちで、「家族の助け合い」「お手伝い」は良いことで当然であるべきというイメージをもっていると、 支援を必要としている子どもが見落とされています。

 

2022年厚生労働省が「ヤングケアラー支援対策マニュアル」を公表
2023年4月「子ども家庭庁」の設置、「子ども基本法」の施行
子どもの権利①生きる権利②育つ権利③守られる権利④参加する権利が、守られるべきと定める基本的な法律です。

 

「子どもの貧困」「ヤングケアラー」に関する正しい知識や情報を地域や社会全体で共有し、子どもの権利を保障でき、そして支援につなげられるように、機会があればまた研修等へ参加し、できることを考え、発信していきたいと思いました。

 

さあ、10月から11月です。
紅葉の季節ですね。
訪問しながら、いちょうやもみじを少し眺め、季節の移り変わりを楽しみたいと思います。🍁🍂

 

 

今日も一日おつかれさまでした!

 

 

 

 

→日報一覧はこちらから

 

 

R5.10.27(金)サンパチ日報クラークH編@記録チェックの日

R5.10.27(金)サンパチ日報クラークH編@記録チェックの日

 

AM

朝礼

会議録作成

健診票作成

お弁当引き取り

PM

介保証情報確認

帰宅

 

【今日のいいこと】

毎月27日は記録チェックの日。

今月もケアマネ全員で記録チェックを行いました。

自分の記録を他人に読んでもらう、反対に他人のを読むことで得る気づきがあるのだろうな…

と思いながらみなさんの記録チェックを見守っておりました。

 

記録チェックでは【業務管理シート】を活用していますが、

共通の基本項目の他にも、各自必要な項目をそれぞれ付け足し、各々が使い易いように工夫をしていました。

 

お昼はお野菜をふんだんに使った洋風なお弁当をテイクアウト🍱

(管理者Kからの出張のお土産とともに✨)

今月も皆で美味しくいただきました😋

ご馳走様でした!

 

記録チェックを終えると、

今月1ヶ月お疲れさまでした&来月も頑張りましょう!

という気持ちになれますね(私だけでしょうか)

 

 

寒さに負けず、11月も頑張りましょう🍂🍁

 

今日も一日おつかれさまでした。

 

 

 

 

→日報一覧はこちらから