R3.8.14(土)サンパチ日報管理者K編@社会福祉士会支部会
AM
ウォーキング&ランニング
↓
日報作成
PM(予定)
ケアマネ更新研修課題作成
↓
読書
【今日のいいこと】
終始曇り空のお盆が始まりました。
お盆に合わせるかのような、八戸地域での感染拡大を受け、親族の集まりもキャンセルとなり、また、どんよりとした天気の下、のんびりとしたお盆を過ごしています。
お盆中も、更新研修の課題に取り組まなければ、資格の更新が認められない、それがケアマネジャーです。
さて、この度、青森県社会福祉士会三八支部の支部長を拝命しました。
自ら熱く立候補したわけではないのですが、恐縮ながら、せっかくのご推薦をいただきましたので、その重責をしっかりと果たせるよう努力したいと考えています。
先日、今年度第1回目となる支部研修会を開催いたしました。
三八支部では初となるオンライン支部会ということで、試験的意味合いも含め、万が一の通信トラブルで講師が怒って帰ってしまわないよう、私自らが話題提供をするという形で行いました。
私はいくつかの職能団体や関係団体に加入しています。
青森県社会福祉士会
青森県介護支援専門員協会
八戸地域介護サービス協議会
八戸地域介護支援専門員協議会
八戸調停協会
はちのへ市民後見人連絡会
認知症の人と家族の会
もっとあった気がしますが、忘れているのがあったらすみません💦
巷でたまに耳にするのは、
「〇〇協会に入っても、会費分のメリットがない」
「〇〇協会は何もしてくれない」
といった声であり、事実、私もそのような思いを持つことがありました。
ここ数年、青森県社会福祉士会の委員会活動に関わらせていただいて感じたことは、
「会は、会員が自主的活動がしやすくなるための単なる器に過ぎない」
ということです。
社会福祉士会は、堅苦しいキマリごとや、変なシガラミがなく、どの団体よりも、自由で、会員主体の会だと思っていますし、そうでなければならないと考えています。
会という器を利用し、活用するのは会員次第であり、器が何かをしてくれるということではないということです。
皿(器)が美味しい料理を作ってくれるわけではありません。
美味しい料理を作るのは、私たち会員自身です。
会員の皆さんが、美味しい料理が食べれるよう、美味しい料理が作りやすい、そんな社会福祉士会三八支部を目指したいと思います(❓❓❓)
コロナ禍においては、オンライン研修がメインになると思いますが、上手に活用すれば、かなり簡単に研修会が開催でき、参加もできるというメリットがありますので、色々とチャレンジしていきたいと思います。
会員以外も参加できますので、興味ある方は、お気軽にどうぞ。
敷居は低いが、気づきや刺激の質は高い、そんな支部会を目指します。
今日も一日おつかれさまでした。