R7.2.28(金)サンパチ日報主任下田編@介護支援専門員実務研修実習受入れ

R7.2.28(金)サンパチ日報主任下田編@介護支援専門員実務研修実習受入れ

【今日のいいこと】

2月10日、14日、17日の3日間、令和6年度の青森県介護支援専門員実務研修の受入先事業所として、1名の受講者を受入れしました。

 

青森県での介護支援専門員の受験者数は831人、 合格者数は185人、合格率は22.3%でした。

見事合格された皆さんは、2月1日から2月19日までの期間に、この実務研修を受講することとなっています。

 

私はかれこれ、20年以上前に試験を合格しており、その頃は実務者研修はない時代でした。。。(笑)

 

実習受け入れの手引きをもとに、

 

①オリエンテーションやケアマネジメントプロセスの説明、事例の情報提供者との面談

②有料老人ホームのモニタリング同行、サービス担当者会議への参加

③給付管理業務、ケアプランの作成

 

などを短い期間ではありますが、ギュギュっと詰め込み、居宅ケアマネの楽しさや難しさを少しでもお伝え出来たかなと思っています。

 

何はともあれ、ケアマネという仲間が増えていくことが嬉しく思いました。

 

 

 

 

またどこかで、出会えたらと思います。

 

 

今日も一日、おつかれさまでした!

 

 

 

→日報一覧はこちらから