R7.5.13(火)サンパチ日報主任下田編@基礎研修Ⅱ①

R7.5.13(火)サンパチ日報主任下田編@基礎研修Ⅱ①

 

AM

Zoomミーティング

自宅モニタリング

支援経過記録

PM

自宅モニタリング

支援経過記録


アセスメント、ケアプラン作成

退勤

 

【今日のいいこと】

令和5年に終えていた、社会福祉士の基礎研修Ⅰ。

今年は、基礎研修Ⅱに挑戦しています。

 

今月からスタートし、毎月1回青森市内の会場で、講義とグループ討議。

レポートは6本の作成が課されています。

 

 

5月10日と11日は、「ソーシャルワーク理論」でした。

社会福祉士を取得するために学んだことを、再勉強しています。

試験に合格するための勉強とは違い、普段の業務において、実践の振返りとなりました。

 

県内のMSW、ケアマネジャー、包括や社協などに属している、社会福祉士と交流ができ、学びの他にも、ケースについての其々の苦労や成功事例などを伺いました。

 

来月も楽しみです!

 

 

そして、5月11日は母の日でした。

娘の旦那様から、ビールのセットを頂きました!

勉強したあとは、頭をキリッと冷やしました笑

 

 

今日も一日おつかれさまでした!

 

 

 

→日報一覧はこちらから

 

 

R7.5.2(金)サンパチ日報クラーク本多編@在宅看護学実習生

R7.5.2(金)サンパチ日報クラーク本多編@在宅看護学実習生

 

AM

朝礼

実績確認

 

PM

予防請求書作成

銀行・市役所・センター訪問

帰宅

 

【今日のいいこと】

今年も八戸学院大学看護学科より実習生をお迎えしました。

 

今年度も2名ずつ、5・6月で計6名の看護学生が居宅介護支援事業所の実習を受けにサンパチへ来所となります。

 

午前は管理者よりケアマネジャーの役割をはじめとした説明を受けました。

 

午後はケアマネジャー2名と一緒にモニタリングへ同行し、訪問実習へ。

 

今年もフレッシュな学生達と交流することができ、自分自身もなんだか若返った気分です。

 

入社した時の新鮮な気持ちを忘れず仕事に邁進していきたいと感じました!

 

今日も一日おつかれさまでした。

 

→日報一覧はこちらから

 

 

R7.4.30(水)サンパチ日報クラーク本多編@4月の記録チェックとランチの日

R7.4.30(水)サンパチ日報クラーク本多編@4月の記録チェックとランチの日

 

AM

朝礼

認定情報確認

銀行

実績シート6月分作成

 

PM

介護度確認

日報作成

届出書類作成

帰宅

 

【今日のいいこと】

4月もコンプライアンス記録チェックを28日に行いました。

 

午前の記録チェックは根城と柏崎の2か所に分かれて行い、お昼に合流、ランチをいただきました。

 

 

今月のランチ会場は、
トラットリア イルクオーレ ✨
https://www.instagram.com/ilcuore1005/

アパホテル八戸中央の1階のレストランです。

 

今回は【メインメニュー + クロワッサン食べ放題 または デザート】のコースを選びました。

 

種類豊富なドリンクバーと焼き立てクロワッサンをいただきながら、メインメニューが来るのを待ちました。

 

バターの良い香りが食欲を増進させます🤤

 

 

メインはパスタとピザのメニューから1つ選択。

普段なかなか食べる機会のないリガトーニやニョッキも美味しそうです✨

 

 

 

デザートもフルーツが盛りだくさんで味も美味しく大満足でした😍

 

 

 

根城事務所に集合し、気づきの共有を行って今月の記録チェックは終了しました。

また来月も気持ち新たに頑張りましょう✨

 

 

4月も駆け抜けるように終わってしまいましたが、

5月も一瞬で終わってしまうことのないよう、気を引き締めて過ごしていきたいです!

 

今日も一日おつかれさまでした。

 

 

→日報一覧はこちらから