R3.8.24(火)サンパチ日報主任SH編@成長と発達

R3.8.24(火)サンパチ日報主任SH編@成長と発達

 

AM

Zoomミーティング

病院、事業所連絡調整

自宅モニタリング

支援経過記録

 

PM

家族連絡(LINE、電話)

支援経過記録

見守りサービス依頼(デーリー東北販売店)

サービス担当者会議書類準備

勤務終了

 

【今日のいいこと】

今日で、孫は1歳5か月となりました。

 

幼児の発達では、およそ1歳頃から「初語」(意味をもつ最初の言葉)を言い始めてきます。

 

また、「社会的参照」(大人の表情を手掛かりにして行動するようになること)がみられてきます。

 

心理学者のピアジェ(Piaget,J.)は、認知発達理論を唱え、誕生から青年期までの知能(思考・認知)の発達は4つの段階をたどると考えました。

 

0~2歳頃は、「感覚運動期」といい、見たり触れたりして、感覚に頼って知識を増やす時期とされています。

 

まさに、孫は全身を使って、見たり触れたりして、意思を伝えられるようになっています。

 

 

 

 


(メン子ちゃんゼリーが上手く食べられずに怒る孫)

 

 

 

気が付けば、8月下旬。

 

9月9日より第34回社会福祉士国家試験の申し込みが開始されます。

 

早めに勉強始めなければと思いつつ、9月になろうとしています。

 

孫の成長過程を身体の成長や発達、心理に合わせて覚えながら、今度こそ合格を掴みます!

 

今日も一日おつかれさまでした!

 

 

→日報一覧はこちらから

 

 

 

 

R3.7.3(土)サンパチ日報社員SH編@国家試験ガイダンス&学習会

R3.7.3(土)サンパチ日報社員SH編@国家試験ガイダンス&学習会

 

AM

社会福祉士通院教育コース
国家試験ガイダンス

 

PM

学習会
「制度の狭間にある多様な生活ニーズの理解と社会福祉士の役割」

岩手県社会福祉士会
副会長 北向細子氏

 

【今日のいいこと】

昨年卒業した、盛岡医療福祉スポーツ専門学校『社会福祉士通院教育コース』の国家試験ガイダンスと学習会にオンラインで参加しました。

 

 

ああ、この時期が来ましたかと、昨年の試験結果、あと一点の悔しさを思い出しました。

受験者は年々減少しており、2年前の第32回より4万人を切り、前回は3万5,287人で、合格者は1万333人(29.3%)

 

150問(1問1点)のうち、60%の90点以上の得点があり、18科目全ての科目群で得点があること(就労支援サービスと更生保護制度は合わせて1科目となるので、勉強する科目としては19科目)が、合格基準となります。

 

今年は、100点以上の得点を目指し、試験日の令和4年2月6日まで、モチベーションと体調を維持し、飲酒量を減らしていきたいと思います。。。

 

 

今日も一日おつかれさまでした。

 

 

→日報一覧はこちらから

R3.3.24(水)サンパチ日報社員SH編@孫1歳誕生日

 

R3.3.24(水)サンパチ日報社員SH編@孫1歳誕生日

 

AM

Zoomミーティング

自宅モニタリング

デイサービス連絡

サ高住連絡

家族電話連絡

 

PM

Zoomオンライン研修会

アセスメント作成

勤務終了

 

 

【今日のいいこと】

 

本日、孫1歳の誕生日。

8か月から保育園デビューし、お友達もたくさんできました。

 

 

 

 

この1年間、孫の成長過程に触れることで、私自身も一緒に成長したいという思いで試験勉強に励みました。

 

令和元年より社会福祉士通信コースを受講し、令和2年9月に卒業、令和3年2月の試験に向け、サンパチの名に懸けて一発合格を目指しました。結果としては、

 

 

 

 

 

とはいえ、今日は孫の誕生日!

 

 

 

一升餅でお祝い。

 

 

 

 

 

来年は、2歳の誕生日と社会福祉士合格祝いが一緒にできるように頑張ります!

 

今日も一日、おつかれさまでした!

 

 

→日報一覧はこちらから