R5.9.10(日)サンパチ日報管理者K編@脱エイジズム時代

R5.9.10(日)サンパチ日報管理者K編@脱エイジズム時代

 

AM

残務処理

PM

フィットネス

日報作成

帰宅

 

【今日のいいこと】

日曜日の今日は、午前はまったり自宅で残務処理を行い、午後はStyleFitにて、マシントレーニング、ランニング、ストレッチをしました。

 

先日、ホームページの採用ページから、見学の申し込みがありました。

 

ケアマネ未経験ながら、礼儀正しく元気で明るい方でした。

 

見学の際に、うちのケアマネジャーの年齢層が若いことに驚いたと話されていました。

 

うちのケアマネ6名とクラーク1名の年齢は、

50歳

49歳

48歳

47歳

46歳

33歳

32歳

となっています。

注: 誕生日迎えた場合の年齢(社員からクレーム入ったため追記)

 

訴えられるリスクに備え、名前は控えます。

 

 

以前、こんな記事が出ていました。

 

「厚生労働省は24日、次の介護報酬改定に向けた協議を重ねている審議会(社会保障審議会・介護給付費分科会)に、全国の介護支援専門員の平均年齢が51.9歳になったと報告した。

調査は介護労働安定センターが実施したもので、2021年10月時点のデータ。平均年齢は49.8歳だった3年前(2018年度)から2.1歳上がり、50歳を上回った。

全体の4人に1人、25.5%のケアマネジャーが60歳以上。65歳以上の高齢者も12.3%と1割を超えている。今後、リタイアするケアマネが増えて人手不足が更に加速していく恐れがある。」

https://www.joint-kaigo.com/articles/12064/

 

ケアマネジャーの全国平均年齢は約52歳、現場で経験を積み上げ、ちょうど介護保険のトータルコーディネーターとして油がのる頃でしょうか。

 

サンパチの平均年齢なんて、普段あまり深く考えていませんでしたが、国の平均と比較すると、若いほうなのかもしれません。

 

それを考えると、私もまだまたこれから経験を積み上げる年齢と言えるでしょうか😄

 

年齢の高低を理由に行われる様々な差別(年齢制限等)の総称をエイジズム(年齢差別)と言います。

 

大正13年生まれの現役看護師、池田きぬさんは御年97歳で活躍されています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/47642?display=1

 

若過ぎる!年とってる!などといったエイジズムなんてとんでもないという時代になりつつあります。

 

 

 

サンパチのケアマネ平均年齢は45.3歳。

 

私はともかく、みんな年齢より若いですので、ぜひ遊びに来てください😁

 

さて、汗をたくさんかいたので、🍺でも買って帰ります。

 

今日も一日おつかれさまでした。

 

↓いつかのお昼に食べたラーメン

 

 

 

 

 

 

→日報一覧はこちらから

 

 

R5.9.3(土)サンパチ日報管理者K編@Mr.サンパチの休日

AM

起床

映画鑑賞(amazonprime)

朝食

買い物(スポーツ用品店)

 

PM

ベンチランチ(ドトール)

ベンチ読書

フィットネスジム

日報作成

買い物(アイス)

帰宅

 

【今日のいいこと】

今日は久しぶりに休みらしい休みを過ごしました。

暑過ぎず、雨も降らず、気持ちの良い一日でした。

 

昨夜見切れなかったボクシング映画を途中から見た後、ランニングシューズを見にお店に行きました。

 

サイズがなく、結局、Amazonで買いました。

店頭より安く購入できましたが、サイズがなかったとはいえ、地元の経済に貢献できず、後ろめたい気持ちです。

 

 

 

その後、ドトールのアイスコーヒーとミラノサンドを購入し、公園でランチ&読書をしました。

 

 

 

 

この年になっても、コミュニケーションは悩ましい問題です😆

いや、悩んでもいませんが、当然ながら奥が深いです。

 

 

実践のフィールドが、ケアマネジャーから社会福祉士、高齢分野から、障害、子ども、家庭と広がり、そこで出会う人々。

 

 

ひとりで気まぐれで😆始めた事業所が7人へ。

そこで出会ったみんな、別れ(離職)があって新たな出会いがある。

 

 

会社では、管理者であって代表であって大きな顔😆をしていても、スクールソーシャルワーカーとして高校の職員室へ行くと、教員の中にたったひとりのソーシャルワーカー、黙々と💻に向かう。

 

いつまでたっても新入社員のような新鮮な感覚で、教員とコミュニケーションを図る。

優しく気さくな先生方でも背筋が自然と伸び、初心を思い出させてくれる貴重な場所。

 

 

サンパチにも、個性豊かなメンバーが6人、様々なコミュニケーションを通して、すべてが勉強の源となる。

 

実践の場やサンパチ社内で関わる人数が増えれば増えるほどに、多様な種類のコミュニケーションが生まれ、うまくいったり、いかなかったり、を繰り返し、人として、専門職として、組織としての器が広がり、さらに磨かれていく。

 

守りに入った結果の狭いフィールド、ひとり会社では、得られなかった経験と知見。

 

私の場合、現状の立場やスキル、お金に満足したらそこで終わりと思っています。

 

どうなれば、成し遂げた感を感じるのか分かりませんが、少し先々を考える余裕をもちながら、日々仕事に遊びに取り組んでいきたいと思います。

 

今日も一日おつかれさまでした。

 

 

 

 

→日報一覧はこちらから

 

 

R5.8.27(日)サンパチ日報管理者K編@八戸こども宅食おすそわけ便

R5.8.27(日)サンパチ日報管理者K編@八戸こども宅食おすそわけ便

 

【今日のいいこと】

本日は、2ヶ月に1度の八戸こども宅食おすそわけ便の日ということで、地域交流スペースそよ風さんにお邪魔しお手伝いさせていただきました。

こちらには、社会福祉士の先輩、20年来お世話になっている看護師さんらがいらっしゃるご縁で参加させていただいてます。

 

八戸こども宅食おすそわけ便こども食堂

 

猛暑の中、法人スタッフの方々はじめ、銀行や高齢者支援センター、ケアマネジャーら地域ボランティアが汗を流して、食料品や洗剤、本などを配布していました。

 

 

子供連れの家族が多く訪れ、かき氷など美味しそうに食べながら笑顔が見られました。

私も、今年初のかき氷をいただきました🍧

抜群のお味でした。

 

 

今回は、スクールソーシャルワーカーとしての動きで、事前に希望のあった生徒の食料品等をいただき、私が代わりに預かってきました。

次回高校出勤時に、受け渡す予定です。

少しでも、成長真っ盛りの生徒の生活の自立の糧になることを願っています。

 

 

前回のおすそわけ便の様子がサイトにアップされていました。

https://sinsai-kikou.jp/report/support-report/5267-2023-07-06-02-29-19.html

主役のように扱っていただき大変恐縮です😅

 

社会福祉法人白銀会の皆様、大変ありがとうございました。

 

 

午後は気分転換に本屋さんに数時間こもり、書籍を3冊購入しました。

 

結果、すべてビジネス書となりましたが、良い休日となりました。

本当は、休日に小説を読むことに憧れています。

 

 

今日も一日おつかれさまでした。

 

 

 

 

→日報一覧はこちらから