10/25(金)サンパチ日報管理者K編@介護の日inはちのへ

10/25(金)サンパチ日報管理者K編@介護の日inはちのへ

AM

自宅訪問モニタリング

支援経過記録

 

 

PM

サービス担当者会議連絡調整

支援経過記録

社会福祉士レポート作成

帰宅

 

【今日のいいこと】

本日は、自宅から直行のモニタリングの他は、事務所内でじっくりデスクワークができました。デスクワークに集中することがケアマネとして良いのか悪いのか微妙なところではありますが、国の運営基準で求められる書類整備はできました。

 

毎年11月11日は介護の日ですが、ご存知でしょうか?
介護職にすらまだあまり馴染みの薄い感じがしますが、各法人とも、こういった地域活動の準備、運営になかなか人員を出しにくい状況にあり、そのために現場の利用者支援に支障がでては本末転倒、現場を疲弊させてまで開催するイベントにあまり意味はありません。

八戸介護サービス協議会では、現状のマンパワーの範囲内で、街頭PR活動と展示コーナーを中心としたイベントをはっちで開催します。
お時間ある方はどうぞお立ち寄りください。

今日も一日おつかれさまでした。

アルツハイマーデー啓発活動!

八戸の買い物のメッカ、ピアドゥで、認知症の人と家族の会として、リーフレットを配ってきました。

今年で3年目で、だいぶ慣れてきました。

厳しい表情で受け取りを断られても、メンタル的にダメージを受けなくなりました。
レジリエンス?がアップしました。

こちらから一方的に、相手が望んでないものを渡しているので、断られて当然といえば当然ですね。

大部分の方は受け取ってくださり、中には、立ち止まって話を聞いてくださることも。

数百枚配ったうちの、一枚でも、認知症で悩んでいる方、興味ある方に届けばいいです。

認知症の人の入店を拒否するコンビニなど、まだまだ、社会の理解が必要ですね。

普段、ビラはもらわないことも多い自分ですが、今度からもらうようにしたいと思います。

配る人の気持ちがわかったので。

相談援助も、多職種連携も、やはり相手の立場になって、相手の思いを知ることが大切ですね。

今年も貴重な経験ができました。