R5.6.12(月)サンパチ日報主任S編@今年度のサンパチ

R5.6.12(月)サンパチ日報主任S編@今年度のサンパチ

AM

朝礼

自宅モニタリング(新入社員へ引継ぎ)

支援経過記録チェック

PM

自宅訪問(新入社員と新規契約&アセスメント)

支援経過記録作成

退勤

【今日のいいこと】

今日は、サンパチのみんなの活躍をお知知らせしたいと思います。

 

社員Wは、5月末に八戸市のキャラバン・メイトとして、「認知症サポーター養成講座」の講師として参加。

 

認知症サポーター養成講座

 

準備途中、機械トラブルが発生!

 

会場の総合福祉会館「はちふくプラザねじょう」からダッシュでサンパチに戻り、パソコンに保存していたスライドを用いて、何事もなかったかのように、進行していました。
さすが!

 

 

社員Kは、8月でサンパチに来て1年になります。ビシビシと厳しい指導に耐えて(笑)、今は困難事例とされる案件にも積極的に従事しています。

担当件数も、トップに立ちました!

 

 

社員Oは、今年主任ケアマネに挑戦。そして、本日お誕生日🎂

ろうそくの数は、ナイショです。

 

 

6月より入社した、新入社員Hは、明るく朗らか!

これからの活躍に期待です。

 

 

そして私主任Sは、昨年チャレンジした「ファミリーサポート」のお声がけがあり、週1~2回、お子さんのご支援を行っております。

八戸市ファミリーサポート

 

孫の成長を思い出しながら、一緒に遊んでいます。

 

そしてそして、明日からは主任ケアマネ更新研修が始まります。

 

様々な、事例を用いて今後の支援に生かし、サンパチのみんなの縁の下の力持ちになりたいと思います。

 

 

今日も一日おつかれさまでした!

 

 

→日報一覧はこちらから

 

R5.5.27(土)サンパチ日報主任S編@八戸の医療的ケアを考える会

R5.5.27(土)サンパチ日報主任S編@八戸の医療的ケアを考える会

 

PM2:00~
今日は、【令和5年度八戸の医療的ケアを考える会第1回勉強会】に参加させていただきました。

 

『医療的ケアの社会資源を開拓する』をテーマに、お二人の講師を招き就労支援についてお話を頂きました。

 

 

「障害者の就労支援の現場から~障害者雇用のために『事業所開拓』をする~」:精神障害者雇用トータルサポーター 公認心理士・臨床心理士 盛田沙織氏

 

「障害者の就労支援の現場から」:障害者就業・生活支援センターみさわ編(なかつぼみさわ) 生活就業支援員 沼山 忍氏

 

 

障害者雇用促進法に基づき、障害者雇用率が設定されています。民間企業の法定雇用率は2.3%、従業員を43.5人以上雇用している事業主は、障害者を1名以上雇用しなければなりません。
https://www.mhlw.go.jp/content/001064502.pdf

 

仕事をしたい人と雇用したい企業とのマッチングができるよう、就労前の職場実習、採用時にハローワークと連携し関連制度の活用、就労後のフォローなどにより、企業のバックアップ体制が構築されています。

 

障害による特性・本人を知ってもらい、スモールステップで、できることとできないことを理解して頂きながら、障害者雇用に理解ある企業を開拓しているそうです。

 

講義の後は、意見交換。

・就労支援は、医療的ケア児が通える保育園を探す流れに似ている(子供と保育園のマッチング)

・医療的ケア児が将来就労できるように準備することとは?

・医療的ケア児の親の就労支援も繋がりにくい

・障がい児(者)の短期入所できる施設の拡大し、活用できるように取り組みがあること(高齢者施設の空床利用の活用)

・障害者手帳の交付のメリット、デメリットについてを知ること

・ハローワークのマザーズコーナーの活用(子育てをしながら働く皆さんを応援!)などなど…

 

職種はそれぞれ違うメンバーですが、話をすすめていくと子供たちの支援にも、高齢者の関わりもあり、医療が必要な子もそうでない子も、障害あるなしに関わらず、誰もが住みやすい地域になれることを心から願い、そうなることに協力していきたいと思った日でした。

 

今日も一日おつかれさまでした!

 

 

 

 

 

→日報一覧はこちらから

 

 

R5.5.26(金)サンパチ日報管理者K編@社会福祉士会三八支部6月研修会

R5.5.26(金)サンパチ日報管理者K編@社会福祉士会6月研修会

 

AM

Zoom朝礼

ご自宅訪問

有料老人ホーム面談

記録

 

PM

介護老人福祉施設面談

電話連絡調整

記録

研修会場打ち合わせ

帰宅

 

【今日のいいこと】

 

本日は、業務終了後、来月の青森県社会福祉士会三八支部研修会の会場打ち合わせに行ってきました。

 

今回は、3年ぶりの集合研修と懇親会を企画しており、会場は、株式会社山村総本店「メモワール瑞雲 白銀」様をお借りすることとなりました。

 

R5.6.10.青森県社会福祉士会三八支部研修会懇親会案内

 

社会福祉士と葬祭スタッフのW講師によるコラボ企画となっております。

 

「おみおくり」という誰もが身近に感じるテーマであり、会員以外の方からお申し込みをいただいています。

 

独立開業したばかりの社会福祉士の実践報告も楽しみです。

 

研修会、懇親会ともに、会員・非会員問わないオープンなイベントです。

 

集合✕オンラインでの三八支部初の手作りのハイブリッド研修ということで、多少のハプニングがあるかもしれませんが、温かい目でご参加ください😁

 

 

ソーシャルキャピタル(社会関係資本)の豊かさが支援の質を左右する社会福祉士や介護支援専門員において、信頼できるネットワークの構築は必要不可欠です。

 

支援過程において壁にぶつかりそうになった時、活用できるネットワークは、自分の足を使って構築しなければなりません。

 

ということで、研修のみならず懇親会へのご参加もお待ちしております😁

 

お申し込みはこちらから↓
https://forms.gle/khhRXCA774BWVcXz5

 

今日も一日おつかれさまでした。

 

 

 

 

 

 

→日報一覧はこちらから