R1.11.1(金)サンパチ日報管理者K編@御苦労様会

R1.11.1(金)サンパチ日報管理者K編@御苦労様会

AM

南部町役場認定更新申請代行

有料老人ホーム利用者面談

出社

医療機関連絡調整

PM

訪問看護連絡調整

主治医へファックス送信

認定調査日程調整

デイサービス日程調整

家族日程調整

福祉用具連絡調整

支援経過記録

10月御苦労様会

帰宅

【今日のいいこと】

今日から11月スタート、懸命に働いた10月の御苦労様会を開催。

仕事の話も程々に、おでんや牛タン、手作りバケット、クラフトビールやワイン、元利用者ご家族のお店で日本酒を嗜み、デザートのガリガリ君たまご焼き味を楽しみ、最後は美声を披露し合い、お開きとなりました。

良い気分転換が図られ、今月も頑張れそうな気がします。

対人援助の事業所は”人”がすべて、一人で立ち上げた事業所も四年目を迎え、気がつくと頼もしい仲間が増え四人になりました。独立当初目指した少数精鋭の相談援助集団ができつつあります。個性豊かな同志たちのストレングスをエンパワメントしながら、徐々にソーシャルワークに取り組んでいける体制が整いつつあります。ケアマネジャーの枠にとらわれず、幅広く、ジェネラリスト・ソーシャルワークを実践していきたいと思います。

今日も一日お疲れ様でした。

10/30(水)サンパチ日報社員SH編@旗長

10/30(水)サンパチ日報社員SH編@旗長

AM

サービス付き高齢者向け住宅訪問

主治医へケアプラン提供

自宅モニタリング

PM

小規模多機能施設訪問

自宅訪問、デイサービス体験説明

自宅モニタリング

支援経過記録

帰宅

【今日のいいこと】

サンパチの朝は、みんなで掃除から始まります。

どこを掃除するかは、決まっておらず、それぞれ掃除が必要なところを声をかけて行います。

これは、掃除に限りませんが、当たり前にできそうで、できないこと。何をすれば良いのかを、自分で探していく、言われたことだけではなく、必要なことを探して行なっていくという作業です。

仕事でも、言われたことだけを行うのではなく、自ら提案して説明し、実行していく。

なんて、カッコいいこと言いましたが、私は旗を管理する旗長です。新作の旗です!

今日も一日お疲れ様でした!

10/27(日)サンパチ日報管理者K編@青森県歯科衛生士会三八支部シンポジウム報告

10/27(日)サンパチ日報管理者K編@青森県歯科衛生士会三八支部シンポジウム報告

10/20(日)に歯科衛生士会三八支部のシンポジウムに参加してきました。

口腔ケアは、高齢者の死亡要因の上位を占める肺炎、窒息や、低栄養を防ぐことができることなど、具体的データを元にした講義で、改めてその必要性を実感する機会となりました。

何より、ケアマネジャーはアセスメントやモニタリングで利用者を訪問する際、食事時間を避けることが多く、利用者の食事摂取場面を観察することが少ないのではないでしょうか。

口腔衛生のアセスメント方法を、ケアマネジャーが学ぶ機会はほぼないと思います。ケアマネジャーは利用者の口腔内を見せてもらうことは少し勇気がいることであり、見た所で大まかにしかわからないというのが現状ではないでしょうか。

今回、食事摂取場面のアセスメント方法として、
・むせる
・食べこぼす
・口に食べ物をため込む
・丸飲みをする
・上記の症状で食事に時間がかかる
・痩せてくる
※これらを外部観察で抽出できるかが重要なポイントとなる

・いつも目が開いているか
・常にゴロゴロと湿性の音がしていないか
→唾液誤嚥をしていないか
食事後に声の変化はないか
など、学びました。

 

皆さんは、歯科衛生士居宅療養管理指導の運営基準を見たことがあるでしょうか?

そこには口腔ケアだけでなく、
摂食・嚥下機能の維持・向上に必要な実地指導、歯科保健のための食生活指導
と記載されています。

今後は、虫歯の治療や義歯作成だけでなく、連携できそうです。
また新たなネットワークが広がりました。大きな収穫です。

 

午後は、シンポジウムにて、医師、歯科医師、管理栄養士、言語聴覚士、介護福祉士の方々と共に、ケアマネジャーの役割と「食べる」「口腔ケア」への関わりの現状と課題を少しだけお話させていただきました。

発表資料→R1.10.20歯科衛生士会シンポジウム発表資料

シンポジストとして依頼を受けての参加でしたが、誰よりも学びが大きかった気がします。
前日の、シンポジストや歯科医、歯科衛生士さんたちとの懇親会もとても楽しいひと時でした。

有意義な機会をいただいた、青森県歯科衛生士会三八支部の皆さん、ありがとうございました。