R5.7.18(火)サンパチ日報管理者K編@🌻新入社員

R5.7.18(火)サンパチ日報管理者K編@㊗️新入社員

 

AM

オンライン朝礼

家族相談対応

サービス事業所問合せ

 

PM

有料老人ホームモニタリング

社員オリエンテーション

連絡調整

支援経過記録

帰宅

 

【今日のいいこと】

本日午前は、以前ケアマネジャーを担当していた利用者に関する家族からの相談

 

現在はグループホームに入居中ですが、急ぎの相談対応はすぐその時にと、午前中のうちに段取り、対応をしました。

 

午前の予定は後回しになりましたが、現在ケアマネ担当ではない利用者からの相談を受けるのもまた、とても嬉しく有り難いものです。

 

 

午後からは、有料老人ホームへモニタリング訪問をしました。

本日は、現在研修中の新入社員がモニタリングへ同行、先週は被保佐人面談に同行しました。

 

実は、7/10より社員1名入社しており、今回は、ケアマネジャーでもない、社会福祉士でもない、「ケアマネジメント・クラーク & アシスタント」として、ケアマネジャーと社会福祉士の業務をサポートしてくれる人材を、新たにサンパチの一員として迎えることができました。

 

全業種的に人材不足が叫ばれる中、ケアマネジャーや社会福祉士が、膨大な業務や雑務、本来業務ではない事務的作業に忙殺されることなく、最も専門性を発揮すべきケアマネジメントやソーシャルワークに最大限のチカラを発揮できるよう、そして最終的には、クライエントの最大の利益(QOL)に資することが目的です。

 

江戸時代の人は「餅は餅屋に」と言いましたが、

「ケアマネジメント業務はケアマネジャーに」

「事務的関連業務はケアマネジメント・クラーク&アシスタントに」

 

ケアマネジャーがライセンス業務である以上、適材適所の人材を活用し、より専門性に特化し、効率的で生産性の高い組織体を目指す必要があると思います。

 

単なる「事務員」ではなく、ケアマネジメント(ソーシャルワーク)業務を包括的にサポート・アシスタントしてくれる貴重な人材になります。

 

さらに、介護請求事務、加算や減算チェック業務に携わることで、居宅介護支援事業所最大の経営リスクである運営基準減算回避、コンプライアンス業務の一翼を担ってくれることも期待しています。

 

 

何よりも、介護福祉業界に縁もゆかりもない人材が、この業界に興味を持ち、未踏の分野にチャレンジ精神を持って、サンパチの一員になってくれたこと、それだけで大きな価値があることだと思っています。

 

 

日本初(サンパチ調べ)?の、ケアマネジメント・クラーク&アシスタントという貴重な人材が入社しことで、さらに事業所のケアマネジメント&ソーシャルワーク機能をブラッシュアップし、社員一人ひとりが適度な余裕を持ち、冷静に広く深い視野でクライエントと向き合い、より良質な支援が展開できるよう、少しだけ新しいカタチの事業所を目指し、益々精進してまいります。

 

今日も一日おつかれさまでした。

 

サンパチ看板
サンパチ看板絶賛ライトアップ中
(手作り設置でたまに光がズレてます😄)

 

 

 

→日報一覧はこちらから

 

 

R5.7.8(土)サンパチ日報主任S編@研修報告

R5.7.8(土)サンパチ日報主任S編@研修報告

 

今回は、6月中に参加した研修について報告したいと思います。

 

・6月10日 青森県社会福祉士会三八支部

「多職種連携による身寄りのない方の『おみおくり』 

講師:柴田康介氏(一般社団法人 ありま福祉サポート」
   南将太氏(株式会社山村総本店)

→成年後見人の支援と、葬儀業者の支援を伺い、身寄りがないという情報でも、色々と辿っていくと、誰かしら連絡できる親族がいる場合が多いそうです。

ケアマネとしてもアセスメントの際は、独居でも連絡先の再確認をしたいと思います。

 

・6月22日 青森県介護支援専門員協

「適切なケアマネジメント手法について」

講師:株式会社日本総合研究所 創発戦略センター シニアマネジャー 齊木 大 氏

→意思決定の支援、自立支援ができるように活用していきます。今年度は、青森県ケアマネ協会の研修部会として、学び、伝達していきたいと思います。

 

・6月22日(夕方) 青森県社会福祉士会上十三支部

「医療機関における支援困難事例のアプローチ~身寄りがない方 キーパーソンが親族でない方~」

講師:十和田市立中央病院 十和田市医療介護連携相談支援センター 田中裕之氏、地域医療連携部 柴崎陽介氏

→病院として、フローチャートを作成しながら適切な対応ができるように工夫されていました。ケアマネからの入院の情報提供が役立つことがあるそうなので、細やかに連携できるようにしたいと思います。

 

・6月30日 八戸地域介護支援専門員協議会「運営指導での指摘事項~全国各地の集団指導資料より~」

講師:介護支援センター「よつばの里」管理者 成澤正則氏

→久しぶりの成澤先生の講義、ケアマネは制度ビジネスと言われているそうです。
運営基準を確認し、記録のチェックや加算算定の確認、事業所の質の評価をして、よりよい居宅支援事業所になりたいと思います。

 

そしてそしてそして、主任ケアマネ更新研修もあり4時間を7日間!

 

学びの多い6月でした。

 

 

7月は八戸の医療的ケアを考える会の勉強会

8月はファミリーサポートのステップアップ研修会

9月は、待っていました!社会福祉士の基礎研修も始まります。

 

頭に入れても、零れ落ちているようなお年頃ですが、何事もチャレンジです。

 

今年も下半期に突入です。1日1日、大切に過ごしたいと思います。

 

サンパチ 介護

 

今日も一日おつかれさまでした!

 

 

 

 

 

 

→日報一覧はこちらから

 

 

R5.7.8(土)サンパチ日報管理者K編@ほっとな話題

 

暑い日が続いております。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

今日は、サンパチの最近のほっとな話題をお知らせします。

 

なんと、

歩いて2分の所に、

マチのほっとステーション、ローソン新築オープンしました。

 

 

以前、歩いて2分の所にSTARBUCKSがオープンした時以来の衝撃です!

その後、その向かいに、2nd STREETもオープンしています。

 

ローソン敷地内には、コインランドリーやネイルスクール?もオープン!

八戸で今一番、ほっとな地域が、根城のサンパチ周辺です!

いや、多分そうだと思い込んでいます。

そんな所で仕事ができるなんて私は幸せです😄

 

早速、オープン初日には、主任Sが、朝の7時、開店間際に行き、タダで洗剤をいただいてきました。

 

思えば、独立開業当時は、道路を挟んだ真向かいに、サンクスがありましたが、殆ど利用することなく、いつのまにか、閉店してました。

 

独立開業当初しばらくは、近くにコンビニも、STARBUCKSも、2nd STREETもない地域でした。

 

今や、サンパチから、東に歩けばSTARBUCKS、隣にはLAWSON、コインランドリー、向かいには2nd STREET、西に歩けば、セプドール、くるまやラーメンと、好立地となっています。

 

根城地区に、衣食住に関わる貴重な社会資源が充実してきております。

 

住むにも、働くにも、ほっとな地域となりました😄

 

正直、個人的にLAWSONは頻繁に利用しないかもしれませんが、何かあった時の安心感は絶大です。

食料品から日用品、消耗品、生活必需品、雑貨まで、その品揃えは、日常的にも、そしてちょっとした緊急時でも、あらゆるニーズに応えてくれます。

ただ、そばにいるだけで、安心です。

 

これは正に、私たちが目指すべき姿に重なります。

普段、頻繁には会うことはないけれど、常につながっていることでの安心感。

困った時、ここぞという時にすぐに対応してくれるという安心感。

 

自立を阻害しない適度な距離感と、必要時は迅速かつ適切に支援してもらえるという信頼関係。

 

サンパチも、地域の人々、利用者にとってそんな存在でありたいと思います😌

 

ただのLAWSON開店の話題で軽く終わらせようと考えていましたが、最後、思いの外うまくまとまりそうで、自分でも驚いています。

 

今後もマチのほっと相談室として、精進してまいります。

 

今日も一日おつかれさまでした。

 

 

 

 

 

 

→日報一覧はこちらから