R3.5.27(木)サンパチ日報新入社員T編@初日報

R3.5.27(木)サンパチ日報新入社員T編@初日報

 

AM

ZOOM朝礼

新規契約の訪問

市役所へ

 

PM

支援経過記録

サービス付き高齢者向け住宅モニタリング

モニタリング記録

帰宅

 

はじめまして、日報の更新遅くなりましたが、この度、介護あんしん相談室サンパチへ入職致しました、Tと申します。

 

今日は初めての日報更新なので、私がこちらに入職を希望した理由について書きたいと思います。

 

まず、きっかけは独立型事業所という点に惹かれたことで、そこからホームページを拝見し、日報やら事業所見学を経て、事務所の雰囲気の良さに魅力を感じました。

 

社会福祉士事務所としても業務に取り組まれていることから、今後、私自身の社会福祉士に対する知識を深めて資格取得を視野に入れつつ、学べることもあるのではないかという思いと、何よりケアマネジャーとしてケアマネジメント力をここで向上したいと思い志望しました。

 

入職してからは、管理者Kさんをはじめとする、SHさん、SYさん、Oさんに業務内容の流れや介護保険のことを学びながら、必死に取り組んでいます。

 

まだまだ、ケアマネジャーとして学ぶことが多く、心が折れそうになりますが、いつも事務所ではおやつの時間に管理者Kさんがとても美味しいアイスを差し入れしてくれます。

 

時には、みんなでお菓子をつまんだり(^^)♪

 

 

暑い日に仕事の合間に食べるアイスは格別です!

 

 

ケアマネジャーの業務には悩むことが多々ありますが、一緒に問題解決に取り組んでくれたり、指導していただいたり、フォローしていただいたり…とても心強く感じています。

 

長くなりましたが、地域に住む高齢者の方々とご家族様にとって少しでもお力添えできるようケアマネジャーとしてレベルアップできるよう努めていきます!

 

 

美味しいおやつ食べすぎないように気を付けます。。

 

 

今日も一日おつかれさまでした。

 

 

→日報一覧はこちらから

 

 

R3.5.25(火)サンパチ日報管理者K編@法令主義

R3.5.25(火)サンパチ日報管理者K編@法令主義

 

AM

Zoom朝礼

家族連絡調整

有料老人ホーム連絡調整

通所介護連絡調整

提供票送信

 

PM

サービス担当者会議

サービス付き高齢者向け住宅モニタリング

他法人会議

支援経過記録

会議録記録

モニタリング記録

帰宅

 

 

【今日のいいこと】

最近のサンパチの合言葉のひとつに

「もう法令しか信じない!」

「管理者も信じるな!」

というものがあります。

 

 

ケアマネジャーに関係する法令とは、

憲法、法律、政令、省令、条例、告示、などがあります。

 

 

ケアマネジャーの役割、義務は、すべて法令に基づいて規定されており、法令に規定されたものは必ず実行しなければならず、違反すると罰則もあります。

 

逆に言うと、法令に規定されていないことに関しては、必ずしも実施する義務も罰則もありません。

 

よって、ケアマネジャーの必須業務にはすべて法的根拠が存在することになります。

 

「ベテランケアマネの〇〇さんが、〇〇していると言っていた」

「〇〇事業所が実地指導で、〇〇を指摘されたらしい」

「〇〇町では、〇〇しなければならないという指導があるらしい」

「〇〇の〇〇さんが、〇〇さんが〇〇と言っていたのを聞いたらしい」

 

といった、噂話、又聞き話、都市伝説もよく聞かれます。

 

さらに、

「市役所の〇〇さんに聞いたら、〇〇と言っていたので間違いない」

といった話まで聞こえてきます。

実際に〇〇さんに確認すると、事実と異なる場合もあります。

 

 

そして、管理者である私も解釈に迷う法令もあり、都度、法令を調べなければ、常には把握できていないこともあります。

 

ということで、

「噂話や都市伝説を信じるな!」

「先輩の言うことを信じるな!」

「管理者(私)の言うことも信じるな!」

「行政の言うことも信じるな!」

「法令しか信じるな!」

ということになります。

 

これは、批判ではなく、先輩も管理者も行政もお互いに協力、連携、努力して、法令の適性な理解と運用に取り組みましょうというメッセージでもあります。

 

法令を共に読み解く過程において、連携や信頼関係の深みが出てくると感じています。

 

ケアマネジャーは法的根拠のない仕事はできませんし、法的根拠のない指導もアドバイスも受け入れることはできません。

 

ケアマネジャーや各サービス事業所担当者が、その役割を果たすためには、適正な法令理解による過不足のない仕事、法令に規定された必須業務は必ず遂行するが、不要な業務は行わないことが業務効率化、生産性向上のためには必須です。

 

法令を適切に理解しているからこそできる業務効率化と生産性の向上。

その上で、

「その業務、ケアマネジャーとして本当に必要ですか?」

「国からも誰からも求められていないことをしてませんか?」

「ケアマネとして本当に必要なことをしてますか?」

 

利用者にも行政にも事業所にも、ちょうどいいケアマネジャーとして今後ますます精進してまいります。

 

今日も一日おつかれさまでした。

 

↓最近の楽しみ、限定日本酒の飲み比べ

 

→日報一覧はこちらから

 

 

R3.5.18(火)サンパチ日報管理者K編@在宅看護学実習①


R3.5.18(火)サンパチ日報管理者K編@在宅看護学実習受入れ①

 

AM

Zoom朝礼

在宅看護学実習オリエンテーション

 

PM

在宅看護学実習講義

在宅看護学実習カンファレンス

家族連絡調整

医療機関入院調整

支援経過記録

帰宅

 

【今日のいいこと】

この度、八戸学院大学、健康医療学部、看護学科の在宅看護学実習の協力事業所として契約を締結しました。

 

本来であれば、前年度からの実習受け入れ予定でしたが、新型コロナウィルスの影響により、中止となり、改めて今年度からの受け入れとなりました。

 

今年度も新型コロナウィルスの影響により、実習受け入れ先からのキャンセルが出たとのことで、追加分含め、9名の実習生を4日間で受け入れることとなり、本日が一日目でした。

 

 

礼儀正しく、素直で、笑顔の良い2名の看護学生が来所し、モニタリングや認定調査立ち会いといった訪問業務同行に加え、ケアマネジャーの役割と業務内容、ケアプランや利用票の作成等について説明しました。

 

看護学のメイン領域ではない介護保険やケアマネジャーについて、熱心に学ぼうとする意欲、向学心を強く感じました。

 

この学生さんのような、穏やかで、感じの良い看護師さんが、地域にいてくれたら、きっと連携もスムーズだろうと、将来が楽しみになりました。

 

新型コロナウィルスの影響により、十分な実習ができない学生さんたちの、将来の専門職としての基礎が創られる大事な時期に、そのお手伝いが、少しでもできるのであれば、零細事業所として、とても嬉しいことです。

 

ケアマネジャーの基本業務である一連のケアマネジメント業務と、その他付随する業務が無限にあること、臨機応変に柔軟に動けるところがケアマネジャーの特性でもあり、課題でもあることなど、お伝えしました。

 

その合間をぬって、昨日から、身寄りのない利用者の新型コロナウィルス予防接種の代行予約を電話にて行っていますが、10回連続で医療機関の電話が話し中という記録を更新中です。

 

ほんの一日の実習ですが、サンパチに爽やかな風を吹かせてくれました。

 

ハードな実習をこなしながら、ひたむきに学ぶ看護学生さんたちに恥じないケアマネジメントと、職業人としての役割を果たしていかなければならないと、新鮮な刺激をもらいました。

 

こういったほんの少しの新しい取り組みや活動が、私達の仕事のマンネリ化や意欲低下を防いでくれると感じています。

 

実際の職場環境において、ほんの小さな日常の変化が、非常に重要だと感じ、意識的に取り入れています。

 

第一義的に、管理者である私が飽きっぽいという特性があり、だからこそ、色んなことにチャレンジしたくなります、というポジティブに、都合良く、己のストレングスであると捉えています。

 

最後に、看護学生さんから、
「皆さん、仲が良さそうでいいなあと思いました」
との感想がありました。

職場は人間関係が最重要だと思っているので、とても光栄です。

 

働く地域は違えど、KさんとNさんが、確かな知識や技能のもと、患者主体の、感じの良い看護師さんになって、各々のフィールドで活躍することを心から祈りたいと思います。

 

今日も一日おつかれさまでした。

 

→日報一覧はこちらから