R3.1.18(月)サンパチ日報管理者K編@通院時情報連携加算(報酬改定)

R3.1.18(月)サンパチ日報管理者K編@通院時情報連携加算(報酬改定)

 

AM

Zoom朝礼

有料老人ホームモニタリング

有料老人ホームサービス担当者会議

有料老人ホームモニタリング

出社

 

 

PM

有料老人ホームモニタリング

社会保障審議会介護給付費分科会

モニタリングシート記録

支援経過記録

サービス担当者会議録記録

給与支払い報告書作成

帰宅

 

【今日のいいこと】

今週は、モニタリング訪問のラストスパートの週ということで、朝から精力的に訪問を重ね、サービス担当者会議含め、予定通りの件数を終了することができました。

 

午後は、厚生労働省の介護給付費分科会があり、本日いよいよ、三年に一度改定される介護報酬が示されるということで、YouTubeでの配信を傍聴しました。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16033.html

 

居宅介護支援の新たな加算として、利用者の通院に同行した際の評価が新設されました。

 

◆通院時情報連携加算◆
○50単位【新設】(1月につき)
・利用者1人につき、1月に1回の算定を限度とする。
・利用者が医師の診察を受ける際に同席し、医師等に利用者の心身の状況や生活環境等の必要な情報提供を行い、医師等から利用者に関する必要な情報提供を受けた上で、居宅サービス計画(ケアプラン)に記録した場合。

 

50単位=当地域では500円

金額だけ見れば、微々たるもので、加算をとるために通院同行しようとはなりませんが、今まで、加算なしで通院同行していたものが、ゼロ→介護報酬が発生するという意味では大きいと思います。

 

今後、Q&Aが出ると思いますが、この加算は、訪問診療の同席は対象であるのか?対象であれば、集合住宅での訪問診療などドクターにケアマネジャーがずっと付いて回るといったことになるのか?対象外であればその主旨に反するのではないか?といった疑問もあります。

 

同行の必要性の基準は?必要性がなくとも同行することで加算を多数算定できるのか?利用者や家族、関係者から同行を求められたら必ず同行しなければならないのか?

といった疑問もわいてきます。

 

現在、通院同行するのは、年数回程度ですが、加算の新設に左右されず、今までどおり、その必要性に応じ、実施していきたいと思います。

 

今日も一日おつかれさまでした。

 

 

→日報一覧はこちらから

 

 

R3.1.11(月)サンパチ日報社員0編@本年の目標(成人の日)

R3.1.11(月)サンパチ日報社員0編@本年の目標(成人の日)


LINE朝礼

モニタリング(予防)

認定調査


プラン作り

記録

終業

 

【今日のいいこと】

本日は成人の日であり、例年であれば八戸市でも盛大に成人式が行われていたはずでしたが、今年は感染症対策で、成人式直前で夏に延期になっています。

今は「前撮り」と言って夏あたりに晴れ着を着付け、写真だけ撮影しておくスタイルになっているようです。

我が家の長女は来年成人式🌸

成人式プランみたいなチラシが高校生の時から自宅に届いていました。

来年は成人式ができるようになることを祈るばかりです。

 

さて、本年の目標とサンパチ管理者Kに投げかけられ、、、。

悩みに悩み、発表する時がきました🎉

「利用者様35名担当する!!」 (仕事面) にしました。

生活面では 「5㎏痩せる」 です。

令和3年4月には介護保険改正があり、ケアマネ1人が担当できる人数が増える事が予想されています。

今まで35名以上の利用者様を担当した事は無く、目標にした手前ドキドキしています。

業務が多忙になれば、自然に5㎏痩せる事になるため、一石二鳥ではないでしょうか。

今年は年女でもあり、目標できるように日々頑張りたいと思っております。

今日も一日お疲れさまでした。

 

 

 

 

R3.1.8(金)サンパチ日報管理者K編@松の内(終)

 

R3.1.8(金)サンパチ日報管理者K編@松の内(終)

 

AM

Zoom朝礼

弔問

出社

雪かき

 

PM

買い物(雪かきスコップ)

銀行(源泉所得税納付)

帰宅

国保連請求事務

青森県国保連照会(電話)

家族連絡調整(電話)

医療機関連絡調整(電話)

デイサービス連絡調整(Eメール)

終業

 

【今日のいいこと】

昨日で、正月を祝う期間である「松の内」も終了し、本日より暦の上でもいよいよ正月気分は完全に終了です。

 

今朝は、まあまあ雪が積もりましたので、朝は自宅でZoom朝礼後、ちょっとした通勤渋滞が終わったあたりに自宅を出発し、後見業務からスタート。

被後見人のご兄弟がご逝去され、被後見人からのご依頼により、香典を準備し、代理でお届けし、私自身もお世話になっていたこともあり、故人に末期の水【まつごのみず】(口元を水で潤すこと)と御焼香をさせていただきました。

 

実は、この葬祭ホールを訪れるのは、今年2回目でした。

数日前には、前職勤務先の当時の代表取締役がご逝去され、現在の代表取締役からもご連絡いただき、告別式に参列させていただきました。

26歳から独立開業するまでの十数年間、現在の自分自身の礎となる多くの貴重な経験をさせていただきました。

 

新年早々、命の尊さ、御縁の大切さを感じさせていただきました。

心よりご冥福をお祈りいたします。

 

 

その後は、事務所の雪かき業務でしたが、思ったよりも降雪が少なく、ほんの1時間程度で終了。

よくよく考えると、昨日のうちに、知り合いの便利屋さんが、気を利かせて雪かきをしてくれていたことが判明。

 

こちらも前職でつながったご縁、温かい善意に触れ、新年早々、利他の心の大切さを感じることができました。

 

 

帰宅も、ちょっとした交通渋滞を避けて、夕方早めの帰宅。

その後自宅にて、各所への連絡業務、国保連請求業務を行いました。

時差出退勤や、直行直帰での訪問業務にて、移動時間と交通トラブルのリスクが大幅に軽減され、リモートワークを取り入れたケアマネジメント業務の利点を改めて感じています。

 

これら、事業所としてのストレングスを十分生かしながら、不足することも過ぎることもない、ニーズに的確で、本人・家族のストレングスを生かした、過不足のない支援を展開していきたいと思います。

 

今日も一日おつかれさまでした。

 

 

 

→日報一覧はこちらから