R6.4.21(日)サンパチ日報管理者K編@準ケアマネ
週末は、ほぼ仕事せず、のんびり過ごしました。
お花見ランニングをしたり、読書したり。
先日、利用者の自宅でのモニタリング中に、家族より
「そういえば、ケアマネっていろいろ大変みたいだねえ。テレビで見たよ、やることが多過ぎて大変だって。やっぱり政治がおかしいよなあ」
といったお話を聞きました。
テレビでケアマネジャーが取り上げられてるのも知らず、驚きました。
そして今日何気なく、X(旧Twitter)で情報収集していると、なんと、ケアマネジャー関連が2つもトレンド入りしているという奇跡的な状況を目にしました。
「介護支援専門員の法定研修と更新制の廃止」
「準ケアマネ」
2つもケアマネ関連のことが、Xのトレンド入りするのは非常に珍しいことです。
「介護支援専門員の法定研修と更新制の廃止」については、以前からSNSでよく目にするワードで、国民民主党が公約に掲げるなどもありましたが、今回、「準ケアマネ」という新たなパワーワードが、厚生労働省の「ケアマネジメントに係る諸課題を検討する検討会」にて出され、再び、バズっているという状況のようです。
そして、このような署名まで開始されています。
それらの賛否は別として、全国の現場のケアマネジャーたちが、現場じゃない偉い行政官僚や政治家、国の検討会に対して、自分ごととして、将来のケアマネジャーの在り方に危機感をもって声を上げ始めています。
あなたは、ケアマネジャーとしての自分、ケアマネジャーの未来について、どう感じていますか。
ケアマネジャーは、上手に仕事ができれば、やりがいが大きく、高い裁量権により、誰かに指示された業務ではなく、主体的な職務が可能です。
それらが、更新研修や、本来のケアマネ業務以外のシャドウワークや膨大な記録作業などにより損なわれ、人材離れ、人材不足が進んでいるのではないか、という課題提起がなされています。
この職種を生業として選んだ身として、自分ごととして真剣に考えながら、明日からまたケアマネジャーとして精進してまいります。
今日も一日おつかれさまでした。