R6.6.29(土)サンパチ日報管理者K編@地域のハブ
AM
ランニング
↓
法人業務
PM
研修会
↓
懇親会
↓
帰宅
【今日のいいこと】
本日は、青森県社会福祉士会三八支部の研修会と懇親会がありました。
三八支部役員のエース、柴田副支部長が、障害福祉領域の団体である生活支援ネットワーク「ライフ」さんとの合同研修と懇親会を企画してくれました。
会場とオンラインを合わせ、100人を超える申し込みという三八支部研修の新記録を打ち立てました(たぶん)。
両団体のみならず、ケアマネジャー、ヘルパー、医療機関や行政、市議会議員など、幅広い領域からご参加いただきました。
コロナ禍を経験し、この規模の集合での研修はとても久しぶりで、良い学びと刺激、ネットワークがまた増えました。
そして、0次会を挟んでの、合同懇親会。
30名以上の方々との楽しいひととき。
楽し過ぎて、写真撮り忘れました😅
久しぶりに知らない人が過半数の懇親会。
名刺交換と情報交換。
障害関係のネットワークがまた増えました。
地域に各分野の専門職(スペシャリスト)は多くいるが、それらのつなぎ役(ジェネラリスト)がいない問題。
社会福祉士もケアマネジャーも、個々にに点在する専門職や関係機関や制度、様々な社会資源のつなぎ役として、地域のハブ機能を果たす必要があります。
それは、自分自身のためでもあり、多くの社会資源とつながることで、社会福祉士として、またはケアマネジャーとして、支援困難ケースへの不安や恐れがなくなります。
もし、クライアント支援に対する不安や恐れがあるのなら、それは、社会資源とのネットワークが不足しているからかもしれません。
ぜひ皆さんもお気軽に社会福祉士会三八支部研修会にご参加ください。
実践者の話を聞き、つながることで、高齢分野における障害分野に対する苦手意識、不安や恐れがまた減りました。
久しぶりの懇親会で、実は結婚してました!などめでたい報告もあり、楽しい1日となりました。