R7.3.4(火)サンパチ日報研修報告編@地域ケア会議
2/18の地域ケア会議への参加報告を紹介します。
日時:令和7年2月18日(火)
テーマ:独居高齢者や高齢世帯のゴミ捨て支援について
★学び・気づきとなったこと
民生委員の方が対応しているケースで
・お礼を毎回してくるため、ゴミ捨ての協力をしたくても気が引ける。
・センターからの相談があったらタイミングよく町内会の定例会で議題として挙げることができ、町内での取り組みにつながった。
民生委員の中には「なんでもやらなきゃいけないのか!という意見があるのも事実」などの現状を知ることができた。
ゴミ捨て支援について、介護保険サービスのヘルパー対応だけでは賄うことができず、また自費サービスの利用についても料金面でなかなか利用につながらない現状があること、白山台地域の民生委員や町内会での取り組みや協力体制を知ることができた。
★明日からの業務に活かせること
ゴミ捨て支援について、困った時にはセンターにまずは相談してみようと思った。
地域の民生委員の方などと関わる機会があれば、連携や相談を密に行いインフォーマルサービスとして支援体制を整えていきたい。
ゴミ捨て支援のみならず、地域町内会や民生委員等の地域住民との関わりについても学びのあった会議となりました。
サンパチでは、今後もケアマネジメントスキル向上のため、多種多様な会議等に積極的に参加していきます!
今日も一日おつかれさまでした。