R7.3.22(土)サンパチ日報管理者小泉編@ポラリス新井田内覧会

R7.3.22(土)サンパチ日報管理者小泉編@ポラリス新井田内覧会

 

AM

サンパチ採用サイト検討、修正

 

PM

成年後見グループホーム面談

住宅型有料老人ホームポラリス新井田 内覧会

サンパチ採用サイト検討、修正

帰宅

 

【今日のいいこと】

本日午後は、成年後見制度の保佐人を務めている方の月1回の面談にグループホーム(障害制度)を訪問しました。

自由と支援がバランスよく組み合わされたグループホームにて、仕事(就労継続支援)と余暇や趣味を両立し、いつもどおりの笑顔も見られ、ひと安心。

生活費の確認と受け渡しを行い、また来月〜となりました。

 

その後、本日勤務日の下田主任に同行する形で、4/1オープン予定の住宅型有料老人ホームポラリス新井田さんの内覧会におじゃましました。

日頃からお世話になっているポラリスさん。

サンパチを開業する際、ひとり右往左往していた私は、ポラリス代表のMさんを訪ね、とても丁寧にアドバイスいただき、とても有り難かったことを昨日のことのように覚えています。おかげさまで、なんとか潰れず9年目を迎えております笑

 

ということで、いざ、内覧会へ。

昨今の資材高騰、物価高、人材不足などにより、八戸地域でも新築の施設を見ることはだいぶ少なくなりました。

八戸市民病院近くでお店も多く、バス停近く、立地も良いです。

社員も問題なく採用できたとのこと!
すばらしい!

 

ベージュや茶系を基調とした温かみのあるデザインは、入居される方々に安らぎと安心感を与えてくれます。

 

住宅型有料老人ホームなのに、居室にトイレ、キッチンまで完備されている充実ぶりです。

「老人ホームに入居した途端にひとりで自由に料理させてもらえない問題」の防止に対応しています。

 

入居者が自由に使える洗濯機。

「老人ホームに入居した途端にひとりで自由に洗濯させてもらえない問題」の防止に対応しています。

 

入居者が自由に使える浴室。

「老人ホームに入居した途端にひとりで自由に入浴させてもらえない問題」の防止に対応しています。

浴室の床は、クッション性と滑りにくさを兼ね備えた今まで見たことのない入居者に優しいものでした。

 

ALSOKも完備、夜間の強い味方です。

 

対象者は自立から介護度軽度の高齢者を見据え、老人ホームに入居しても、できる限り自宅と同じように、自由で人生を楽しめる、そんな場所になりそうです。

八戸地域には様々な高齢者向けのホームは多く存在しますが、自立から軽度者向けのホームの選択肢は限られています。

ホームに入っても、自由に外出できて、自由に買い物や外食ができて、趣味や役割、家族や友人との時間も大切にしたい。そういったニーズが地域に確実に存在します。

既存の住宅型有料老人ホームポラリスさんは介護体制が整っているため、双方の連携により、自立から介護までライフステージに合わせた柔軟な支援が可能になると思われます。

 

 

ケアマネジャーは介護保険サービスはじめ、さまざまな社会資源をサービス計画にプランニングすることがメインの仕事。

すべてのサービス、すべての社会資源を見て回ることは業務的に難しい面もありますが、今後もできる限り、足を使い、自分の目で見て、利用者支援、ケアマネジメントに生かしていきたいと思います。

今回、年度末の貴重な土曜日に内覧会に来て良かったです笑
Mさん、ご丁寧なご案内ありがとうございました^^

また楽しみな社会資源が誕生しました。
サンパチでもお世話になることが増えそうです。

今後ともよろしくお願いします。

 

今日も一日おつかれさまでした。

 

→日報一覧はこちらから

 

 

R3.11.23(火)サンパチ日報社員O編@ひだまり家

R3.11.23(火)サンパチ日報社員O編@ひだまり家

 

zoom朝礼

モニタリング

家族相談

 

 

記録

プラン作成

サービス担当者会議

帰宅

 

 

今年もあと残りわずか!!となりました。

 

車のタイヤ交換を済ませ雪対策は万全となりました。🚘

 

今年の冬は灯油、ガソリンが高騰しており寒さも厳しくなるということです。⛄⛄⛄

 

 

話は変わりますが、先週私の担当している利用者様が無事病院を退院され施設に入居の運びとなりました。

 

 

入居された施設は11月16日に新井田に新しく移転オープンした「ひだまり家」さんです。

 

 

 

 

施設長はじめ職員の方々のとても明るく丁寧な対応にとても感激いたしましたので施設の概要を少しご紹介します。😊

 

 

施設の特色
・管理者が明るく朗らか!
・訪問看護・訪問介護が併設しており連携しやすい
・お部屋が明るくきれい
・医療に特化しているため重度の方も受け入れてくださる
・看護職員10名で手厚い看護を受ける事ができる!

 

 

 

 

 

まだまだたくさんあると思いますが、全く勝手ながら私の視点での概要を紹介させていただきました。

 

 

この新しい施設で、何も心配なく心穏やかに過ごしていただき、管理者はじめ職員の皆さんの明るさでお元気に過ごされると確信いたしました。

 

 

 

昨夜の晩御飯のキムチ鍋で失礼いたします。

おつかれさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

→日報一覧はこちらから

 

 

 

 

R3.7.28(水)サンパチ日報社員SH編@午後の外歩き専門デイサービス~ウエルネスサロンキャトルフィユ~

R3.7.28(水)サンパチ日報社員SH編@午後の外歩き専門デイサービス~ウエルネスサロンキャトルフィユ~

 

AM

Zoom朝礼

自宅訪問
サービス事業所、家族へ連絡

住宅改修理由書の確認

入院中の利用者の情報収集

 

PM

自宅モニタリング

午後の外歩き専門デイサービス~ウエルネスサロン キャトルフィユ~体験利用の見学

支援経過記録

退勤

 

【今日のいいこと】

本日、外歩き専門デイサービス~ウエルネスサロン キャトルフィユ~の体験利用にお邪魔いたしました。

 

かわいらしい外観の中には、TRXサスペンショントレーナーとウォーキングマシンが設置されていました。

 

 

私が担当しているM様は、リハビリに意欲的でしたので、体験利用を勧めた所、是非行ってみたい!ということでした。

 

 

びや動作の確認をしながら、どこに支障があるのか、何を修正すると歩きやすくなるのか、療法士の方々が確認していました。

 

 

運動を進めて行く中で、「近所のスーパーに買い物に行きたい」「きのこ採りに行きたい」という生活の意向を知ることができました。

 

 

 

午前中の大雨が、嘘のように晴れ渡った午後、e-footを装着して普段は歩かない距離を杖を使用せずに外歩きができました。

 

 

新しいことにチャレンジするM様、いつか歩いてスーパーに行けるように、ご支援していきたいと思いました。

 

 

今日も一日おつかれさまでした!

 

 

→日報一覧はこちらから