R5.5.26(金)サンパチ日報管理者K編@社会福祉士会三八支部6月研修会

R5.5.26(金)サンパチ日報管理者K編@社会福祉士会6月研修会

 

AM

Zoom朝礼

ご自宅訪問

有料老人ホーム面談

記録

 

PM

介護老人福祉施設面談

電話連絡調整

記録

研修会場打ち合わせ

帰宅

 

【今日のいいこと】

 

本日は、業務終了後、来月の青森県社会福祉士会三八支部研修会の会場打ち合わせに行ってきました。

 

今回は、3年ぶりの集合研修と懇親会を企画しており、会場は、株式会社山村総本店「メモワール瑞雲 白銀」様をお借りすることとなりました。

 

R5.6.10.青森県社会福祉士会三八支部研修会懇親会案内

 

社会福祉士と葬祭スタッフのW講師によるコラボ企画となっております。

 

「おみおくり」という誰もが身近に感じるテーマであり、会員以外の方からお申し込みをいただいています。

 

独立開業したばかりの社会福祉士の実践報告も楽しみです。

 

研修会、懇親会ともに、会員・非会員問わないオープンなイベントです。

 

集合✕オンラインでの三八支部初の手作りのハイブリッド研修ということで、多少のハプニングがあるかもしれませんが、温かい目でご参加ください😁

 

 

ソーシャルキャピタル(社会関係資本)の豊かさが支援の質を左右する社会福祉士や介護支援専門員において、信頼できるネットワークの構築は必要不可欠です。

 

支援過程において壁にぶつかりそうになった時、活用できるネットワークは、自分の足を使って構築しなければなりません。

 

ということで、研修のみならず懇親会へのご参加もお待ちしております😁

 

お申し込みはこちらから↓
https://forms.gle/khhRXCA774BWVcXz5

 

今日も一日おつかれさまでした。

 

 

 

 

 

 

→日報一覧はこちらから

 

 

R5.5.16(火)サンパチ日報管理者K編@7事業所合同事例検討会

R5.5.16(火)サンパチ日報管理者K編@7事業所合同事例検討会

 

AM

Zoom朝礼

有料老人ホームモニタリング

サービス付き高齢者向け住宅モニタリング

記録

 

PM

合同事例検討会

事務処理

家族面談

帰宅

 

【今日のいいこと】

 

本日は恒例の、七居宅介護支援事業所合同の事例検討会を開催しました。

 

現在進行形のケースのケアマネジメントについて、グループワークや、リハビリ専門職や委託型地域包括支援センターからの助言もいただきながら、より良い支援に向けて、20名の参加者にて研鑽を図りました。

 

 

90分程度の時間で、会ったこともないケースの課題の解決策なんて、見つかるはずはありません。

 

見つかったとしても、それはホンモノではありません。

 

ケースに対して、介護的視点のみならず、多様な視点で、一定の深さまで掘り下げ、ケアマネジャーとして、どのような関わりをしているか。

 

ケースの解決策の正解ではなく、視点や考え方、関わり方を振り返り、自身に足りない点、ケアマネジャーとしてどう立ち振る舞うかに気づくことに意義があると考えます。

 

更新研修はじめ、飽きるほどに事例検討をやっているケアマネジャーとして、もし、多様な質問や提案ができなければ、そのケアマネジャーのケアマネジメントの幅、深さ、視点は、まだ一定レベルに達していないと言わざるを得ません。

 

事例検討会はケアマネジャーのアセスメントスキルが問われます。

 

義務的な更新研修ではなく、自由な雰囲気の中で開催する定期的な事例検討会は、一定の意義があるものだと最近感じています。

 

 

第二部は、先日発出された、新型コロナ特例廃止の内容の解説と、その他、コンプライアンスや業務の疑問なんでも意見交換をグループワークにて行いました。

 

新型コロナ特例と、ICT活用の制度改正をごっちゃにしていては、ムダの多い非効率なケアマネジメントとなってしまいます。

 

 

コロナ禍で、横のつながりと人のぬくもりに飢えているケアマネジャーたちが、気軽に対話する良い機会となりました。

 

思えば、一人ケアマネ時代、二人ケアマネ時代は、業務に忙殺され、自分を振り返る機会も、他事業所と意見交換する機会もありませんでした。

 

 

この貴重なつながりを今後も生かしつつ、地域のケアマネジメント力向上に取り組んでいきたいと思います。

 

 

今日も一日おつかれさまでした。

 

 

 

 

 

 

→日報一覧はこちらから

 

 

R5.5.13(土)サンパチ日報管理者K編@厚沢部町


R5.5.13(土)サンパチ日報管理者K編@厚沢部町

 

なんの変わり映えのないいつもの週末、気づくと、縁もゆかりもない北の大地、厚沢部町にいました。

 

今年もやってきたこの日。

土日に合わせるあたりが彼らしい、やらしさ。

 

6年前、数える程しか会ったことのない彼は、私を急に呼び出し、呑んだくれ、私の◯を散々イジった挙句に、事務所に泊まり込み、翌朝ラーメン🍜を食べに付き合わせた。

よくよく聞くと、4つも年下だという。

 

県内各地の実践者に比べると、目立つ存在ではない私のテリトリーになぜ彼は入り込んできたのか。

 

なぜ彼は、私の所へ…

 

おそらくこれは、私だけでなく、皆がひとりひとり感じていることだろう。

 

 

 

 

厚沢部のご両親の温かい人柄と情と笑い。

彼以上じゃないか。

 

ご両親は言った。

竜也のことを忘れないでほしい。

 

忘れられなくて困ってます、お父さんお母さん。

 

死してなお、つながりを創り続ける。

 

愛すべき最高の人たらし。

 

おかげで最高の気分転換ができた。

ありがとう。また会う日まで。

 

 

麺屋まいける。

斉藤竜也。

 

 

 

 

 

 

 

→日報一覧はこちらから