4/6(月)サンパチ日報管理者K編@誕生2

4/6(月)サンパチ日報管理者K編@誕生2

 

AM

Zoom会議

有料老人ホーム連絡調整

デイサービス連絡調整

 

PM

施設申込み代行

家族連絡調整

デイサービス連絡調整

帰宅

 

【今日のいいこと】

本日朝から定例会議をZoomにて実施。

当初は、出勤し対面での会議の予定でしたが、想定よりもリモートワークが順調に進んでいることと、地域での新型コロナウィルスの感染が少しずつ増えていることを考慮し、Zoomを使ったweb会議にしました。

ここ数日、巷で、Zoomのセキュリティ上の問題が指摘されていましたが、パスワードや待機室の機能を有効に使い、個人情報保護を徹底したいと思います。

web会議をしてみて感じることは、やはり、通常の会議より時間を要するということです。これは、まだ操作に慣れていないということもありますが、直に相手の反応を感じにくくなるため、画面の中の相手の反応を見ながら話すので、通常の会議より時間を要する気がします。

そして、ついつい話がくどくなっているような気もするので、Zoom会議では、より時間を意識していく必要があります。

web会議を取り入れておいて、余計に時間を使っていては本末転倒ですので改善したいと思います。
新たな取り組みをしたからこその新しい課題です。

また、パソコンの画面を通すため、受容と共感のコミュニケーションスキルが如実に表れるのも特徴であると感じています。対面での通常のコミュニケーション技術とは似て非なるものであり、これらをみんなが身につける良い機会であると感じています。

全世界が新型コロナウィルスの脅威にさらされつつありますが、そんな中でも、こういったリモートワークやそれに関わるweb会議システムなどのICTツールが急速に発展しており、ケアマネジャーとしてもこういったものを有効に活用し、感染拡大を防ぎつつ、業務効率化、生産性の向上、過不足ないケアマネジメントに取り組んでいきたいと思います。それらが可能となるよう、運営基準や保険者の指導も柔軟なものになることを願っています。

これを機に、ケアマネジャーの利用者への相談援助業務以外の、煩雑な周辺業務が国や保険者レベルで、簡素化、効率化が進化することを切に願っています。

徐々に、万が一の感染リスクを排除するための利用者のデイサービス利用控えが始まっています。

今後の感染拡大が広がった際の緊急事態への対応に備える意味でも、柔軟かつスピーディに対応できる業務構築を進めていきたいと思います。

医療や介護の現場で奮闘する専門職の皆さんに敬意を忘れずに、より質の高いリモートワークケアマネジメントに取り組んでいきたいと思います。

 

 

 

そして本日、朝一番で弟よりLINEあり、今年2人目のサンパチ関係の赤ちゃんが誕生しました!

1人でもめでたいのに、2人続けての誕生はサンパチ初の快挙です。

世界全体が不安定な状況ではありますが、終わりのない困難はないはずと、姪のためにも叔父さんはまだまだがんばらなければならないと気持ちを新たにしました。

 

今日も一日おつかれさまでした!

4月3日(金)サンパチ日報SY編@リモートワーク3日目

4月3日(金)サンパチ日報SY編@リモートワーク3日目

 

AM

ラインでの挨拶

書類の作成とFAX

実績確認

支援経過の記入

 

PM

支援経過の記入

入所書類作成

ビデオ会議の設定と調整

特定福祉用具購入の調整

 

【今日のいいこと】

こんにちは、リモートワーク3日目はSYがお届けいたします。

リモートワークに入りもう3日なのかまだ3日と言うべきかは何とも表現しがたいところですが、とりあえず大きな支障なく仕事はできていると感じています。

リモート前はあれこれと考えて不安もありましたが、ラインを通して毎日みんなと話もしていますし、業務の確認も行っているので、何とか自宅勤務を形にする事はできているかなと感じています。

簡単ですが、どんな風に仕事をしているかをちょっとだけ紹介させてください。まずは、リモートワークを支えている3種の神器ならぬ4種の神器達です。

 

まずは、会社から支給されているタブレットと携帯です。

携帯に関しては、もう無くてはならないものですし、24時間連絡を取れる体制ですから常にフル稼働です。
リモートになったからと言って特段の変化は感じていません。

タブレットは今回、実績管理で活用していました。

サンパチは基本ペーパーレスなので、FAX類はすべてデータとしてパソコンに保存されます。

普段であれば、パソコンとディスプレイを活用し2画面で見ているのですが、さすがにディスプレイは持ってきていないので代役をタブレットに行ってもらいました。

タブレットで実績を確認し、パソコンで打ち込み作業というわけです。これで逐一画面を切り替えたりすることなく、黙々と実績の入力を行っていました。

 

次いでは、パソコンとプリンターです。

これは、何年も前から使用している私物達になります。
会社のパソコンを持ち歩くのは忍びなかったので(落として壊す自信がある)、管理者へわがままを言い共有フォルダを繋いでもらいました。

これにより、マイパソコンをリモートワーク用にカスタマイズしこの3日間不自由なく、会社に足を向ける事もなく、ただひたすらにリモートワークに専念しています。

2日目に新規の方の担当者会議があったのですが、プリンターもあるので印刷も不自由はしませんでした。

FAXに関しては、事前にネットFAXというものを管理者が準備してくれていたので、必要書類のFAXもスルスルと行えました。
(感動の反面、便利すぎて怖いです…)

この3日の間に、担当者会議やお客様の入院等少し動きはありましたが、ラインを通し近況を報告し、他事業所様との連絡調整は平素の通り行う等していたので、とりあえずはこのような感じでこの3日間を過ごしておりました。

恐らく、リモート期間が長くなるほど業務に関しての確認事項が増えるのだろうなという印象です。

事業所とお客様の件で連絡調整を行っていると、コロナへの懸念や市内で閉鎖している事業所を耳にしたことがありますか?などのお話をいただくことがあります。

市内はまだ、1日に何十人も感染が確認されたということはありませんが、いつどうなるか先行きが見えず不安は尽きません。
一日も早く、お互いを怖がり合うような生活が解消されることを願うばかりです。

今日も一日お疲れさまでした。

 

【今日のおやつ】
友人と会ったり遊びに出かけたりということは難しい状況ですが、鬱々とした日々にならないよう、ストレスは適度に発散させていきましょう!

私は、甘いもの大好き人間なので、おやつを食べてはほっと和んでいます。

今日はちょっと集中が切れたときに、おやつをつまんでしまいました…という証拠画像です(汗)

4/2(木)サンパチ日報管理者K編@リモートワーク2日目

4/2(木)サンパチ日報管理者K編@リモートワーク2日目

AM

社内web会議

書類整備

高齢者支援センター実績・請求書提出

備品買い物

 

 

PM

ショートステイ利用調整

家族とサービス利用調整

3月実績確認

郵便局手続き

支援経過記録

帰宅

 

【今日のいいこと】

リモートワーク2日目。

朝一番で、web会議を実施。
現緊急対応下での、モニタリング、担当者会議、ケアプラン、利用票等の取扱いについての再確認と、中止となった集団指導資料の重要部分の読み合わせ、再確認を実施。

本日は、管理者と新入社員Oが短時間出勤し3月実績確認。

その他1名は自宅直行直帰で担当者会議1件、1名は完全在宅勤務。

介護保険課より、特定事業所加算算定要件である定例会議をweb会議でも開催可能との回答を得る。一定の条件あり、遵守しながら、感染症対策に努めていきたい。

自宅にて、利用者や関係事業所等との相談対応、連絡調整をしながら、煩雑な実績確認・入力に励む社員たち。

早くも、自宅にてネットFAXを使いこなし提供票を送信、リモートワークという、新たな仕事のスタイルに前向きに取り組んでいるように見える。

「これからは出社する必要はなくなりました。ずっと自宅で仕事します。独立します。」と言い出しそうな程の勢いの仕事振りに、頼もしさを感じる一方、少し心配な管理者。。。

2日目も特に業務上支障なく、社内感染防止を図りながら、いつも通りの仕事を遂行できている。

 

市内の通所サービスでは、利用休止や新規申し込み減により、利用者数の減少が始まっている。それはすなわち、売上の減少、財務状況の悪化につながる。金融機関への融資相談も多くなっている状況とのこと。

本日、国の専門家会議は、感染流行地域での通所サービスの制限の検討を要請した。
通所サービス中止により、生活が脅かされる利用者とサービス従事者。

流行地域とは言えないまでも、予断を許さない状況。
できることは、自分たち自身が感染しないこと、媒介者にならないこと。その上で、来たるべき緊急事態に備え、臨機応変にケアマネジメントを実践する準備をすること。

日々更新される国や保険者からの通知、指導内容を常に把握し、コンプライアンスを遵守した上での、業務の工夫、効率化を図り、感染リスクを最小限に抑えつつ、緊急事態下においても利用者の生活の質が維持されるよう努力していきます。

 

今日も一日おつかれさまでした。

 

ファミチキ100円につられまとめ買いするも、社員はリモートワーク中…