R6.9.9(月)サンパチ日報管理者小泉編@世界アルツハイマー月間

R6.9.9(月)サンパチ日報管理者小泉編@世界アルツハイマー月間

 

AM

朝礼

介護請求事務

利用票作成

モニタリング訪問

 

PM

記録

来客

管理業務

ランニング

帰宅

 

【今日のいいこと】

皆さん、大変ご無沙汰しております。

管理者の小泉です。

1ヶ月半以上、日報を書いていませんでした。

独立開業以来、毎日欠かさず書いていた日報。

習慣とは恐ろしいもので、書かない習慣ができあがっていました。

この1ヶ月半、公私ともにいろいろありました。

何があったかといいますと、ほぼ忘れました。

いつまでも考え込む、忘れることも人間として大切な能力であると思います。

もちろん、自分なりに考え、答えを出した上で忘れます。

 

1ヶ月半の間、社員も増えたり、減ったりしまして、総勢8名。

ケアマネジャー7名、クラーク(事務)1名。

うち、主任ケアマネ3名、社会福祉士4名。

常勤6名、非常勤2名。

「人数増えましたね〜」と言っていただくことも多いですが、もう開業9年目です。

事業展開としては、非常にスローで小規模です。

同時期に独立開業して、今や、事業所、施設をいくつも運営し、社員数も100に迫る知人の会社もあります。

それでも、開業当時はひとりポツンといた事務所も今はガヤガヤです。

規模をどこまで拡大するのか、ケアの質をどう担保するのか、社員の福利をどこまで担保できるか、どういった形で地域貢献・ソーシャルワークしていくのか、10年後生き残っているのか。

ケアマネ事務所としての人数は増えても、経営課題は山積みです。

管理者として、経営者として、現場仕事に忙殺されずに、10年後、20年後を考えていきたいと思いますが、これがなかなかに難しいです。

プレイング・マネジャー(現場にも入る管理者経営者)の悩みどころです。

そんな私の休日の一コマ↓

9月は世界アルツハイマー月間です!! inピアドゥ

地域でコツコツと仕事しております笑

こんな感じでこれからも地味に更新していきますのでお見逃しなく笑

今日も一日おつかれさまでした。

 

→日報一覧はこちらから

 

 

R6.6.27(木)サンパチ日報クラーク本多編@6月の記録チェックとお弁当の日

R6.6.27(木)サンパチ日報クラーク本多編@6月の記録チェックとお弁当

 

AM

朝礼

提供票送信

介護保険証情報確認

お弁当引取

 

PM

アセスメント基本情報作成

日報作成

入社準備

帰宅

 

【今日のいいこと】

今月も毎月の記録チェックの日がやってきました。

注)サンパチでは、毎月27日を記録チェックの日と定め、お互いがお互いのモニタリング、ケアプラン、支援経過 等の記録の有無と内容について、確認し合い、気づき合うことで、みんなも安心!コンプライアンスを徹底し、ケアマネジメントの質も高める取り組みをしています。

 

午前中は黙々と記録チェックを行い、おまちかねの今月のお弁当です。

 

今月はKitchen AERUさんでカレー祭りです🍛🔥

https://www.instagram.com/kitchen_aeru/

 

 

シーフードにチキン、牛サガリにキーマ、おのおの好きなカレーをチョイスしました😊

カレーの他にもハンバーグやステーキ、パスタも美味しいと評判だそうですよ!

▶クリックして動画再生↓

 

皆で一緒に、わいわい楽しくいただきました~😋

カレーパワーでこれからの暑い季節を乗り越えられそうです🔥

 

7月よりサンパチに新しいメンバーを迎えます✨

さらに活気づいたサンパチになりそうな予感です!

 

今日も一日おつかれさまでした。

 

→日報一覧はこちらから

 

 

R6.4.21(日)サンパチ日報管理者K編@準ケアマネ

R6.4.21(日)サンパチ日報管理者K編@準ケアマネ

 

週末は、ほぼ仕事せず、のんびり過ごしました。

お花見ランニングをしたり、読書したり。

 

 

先日、利用者の自宅でのモニタリング中に、家族より

「そういえば、ケアマネっていろいろ大変みたいだねえ。テレビで見たよ、やることが多過ぎて大変だって。やっぱり政治がおかしいよなあ」

といったお話を聞きました。

テレビでケアマネジャーが取り上げられてるのも知らず、驚きました。

 

 

そして今日何気なく、X(旧Twitter)で情報収集していると、なんと、ケアマネジャー関連が2つもトレンド入りしているという奇跡的な状況を目にしました。

 

 

「介護支援専門員の法定研修と更新制の廃止」

「準ケアマネ」

 

2つもケアマネ関連のことが、Xのトレンド入りするのは非常に珍しいことです。

 

「介護支援専門員の法定研修と更新制の廃止」については、以前からSNSでよく目にするワードで、国民民主党が公約に掲げるなどもありましたが、今回、「準ケアマネ」という新たなパワーワードが、厚生労働省の「ケアマネジメントに係る諸課題を検討する検討会」にて出され、再び、バズっているという状況のようです。

 

そして、このような署名まで開始されています。

https://chng.it/Kr8VnQ28n7

 

それらの賛否は別として、全国の現場のケアマネジャーたちが、現場じゃない偉い行政官僚や政治家、国の検討会に対して、自分ごととして、将来のケアマネジャーの在り方に危機感をもって声を上げ始めています。

 

あなたは、ケアマネジャーとしての自分、ケアマネジャーの未来について、どう感じていますか。

 

ケアマネジャーは、上手に仕事ができれば、やりがいが大きく、高い裁量権により、誰かに指示された業務ではなく、主体的な職務が可能です。

 

それらが、更新研修や、本来のケアマネ業務以外のシャドウワークや膨大な記録作業などにより損なわれ、人材離れ、人材不足が進んでいるのではないか、という課題提起がなされています。

 

この職種を生業として選んだ身として、自分ごととして真剣に考えながら、明日からまたケアマネジャーとして精進してまいります。

 

今日も一日おつかれさまでした。

 

 

→日報一覧はこちらから