R3.11.26(金)サンパチ日報管理者K編@オンラインファシリテーション研修
AM
Zoom朝礼
↓
青森県版「ごちゃまぜ師」スキルアップ研修会(Zoom)
PM
青森県版「ごちゃまぜ師」スキルアップ研修会(Zoom)
【今日のいいこと】
本日は、自宅でZoomにて、青森県版「ごちゃまぜ師」スキルアップ研修会に参加しました。
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenko/kkenkofu/gochamazemaster.html
前回に引き続いての受講で復習的内容もありましたが、今回は新たにオンラインに特化したファシリテーション技法を学びました。
先日も、主任介護支援専門員のファシリテーターのお手伝いをさせていただいたこともあり、新たな気づきをいただきました。
ついつい相手より自分が多く喋ってしまいがちが場面がありますが、
基本的な、話の引き出し方として、
「というと?」
「どんな感じですか?」
「具体的にいうと?」
「何かエピソードありますか?」
といったあたりは、主任ケアマネジャーとしても、社会福祉士としても、成年後見人としても、調停委員としても、スクールソーシャルワーカーとしても、役立てていきたいと思います。
↓十和田のzoomおじさんのありがたいお話
今日も一日おつかれさまでした。