R3.4.17(土)サンパチ日報管理者K編@成年後見人材育成研修④
AM
成年後見人材育成研修4日目
PM
成年後見人材育成研修4日目
本日は成年後見人材育成研修4日目、1月から月1回ペースにて開催され、いよいよ最終日になります。
新潟県社会福祉士会主催の研修に自宅寝室よりオンラインにて参加することができ、本当に便利な時代となりました。
ケアマネ更新研修や、多職種連携など、地域においても普及することを切に願っております。
新潟県社会福祉士会の皆様には、スムーズかつ丁寧な運営をしていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
【本日の研修で感じたこと】
・後見人とソーシャルワーカーとの支援、視点の違い。
後見人は被後見人の代理人であり、被後見人の意向を代弁し最大の利益を追求する。
ソーシャルワーカーは本人主体としながらも、関係する人々や関係機関等の意向を確認し、それらの関係性を調整し、包括的に支援していく。
・支援のプロセスにおいて、支援者の視点のみならず、本人、家族、専門職それぞれの視点に立って、それぞれの主張を理解しつつ支援を展開していく必要がある。
・成年後見制度ありきではなく、日常生活自立支援事業、生活困窮者自立支援事業など、他制度にて課題解決ができないかどうか、課題の緊急性も含め、十分検討する必要がある。
・成年後見制度が、本人の権利や能力が奪ってしまうことがないよう、導入段階から、受任後も、最大限の配慮が必要である。
・受任時点により、親族や専門職、介護施設、医療機関などに、後見人ができること、できないことを説明し、正しく理解してもらうことが必要である。
今日も一日おつかれさまでした。
気がつくと、桜が咲いていました。
数年前にサンパチ家族対抗BBQ大会を行ったことが遠い昔のようです。
またできる日が来ることを願いながら、がんばりたいと思います。