R5.3.4(土)サンパチ日報主任S編@令和4年度青森県介護支援専門員法定外研修「栄養と運動を考える多職種合同研修会」

R5.3.4(土)サンパチ日報主任S編@令和4年度青森県介護支援専門員法定外研修「栄養と運動を考える多職種合同研修会」

 

 

本日は、Zoomを活用したリモート研修、介護支援専門員及び介護サービス事業所スタッフ等多職種合同研修へ参加いたしました。

 

講師やスタッフを入れて112名の皆さんと、「高齢者の栄養と運動を考える」をテーマに十和田第一病院の管理栄養士白山八千代氏、社会福祉法人青森社会福祉振興団みちのくデイケアセンターの理学療法士成田栄司氏からの講義を受けました。

 

〇栄養
高齢者の特徴として、

①生活習慣病の罹患率が高い

②多病である(75歳以上の約8割が2つ以上、約6割が3つ以上の慢性疾患を併存している

③習慣的な食事摂取量の低下により低栄養状態に陥りやすい

④身体能力、生活背景等あらゆる麺で個人差が大きい→そのため、サルコペニア(骨格筋量減少と筋力もしくは身体機能低下)、フレイル(加齢により心身の活力が徐々に低下した状態、健康と要介護状態の中間点)、栄養障害・食環境(孤食)、口腔機能障害、介護力(独居)、経済力など課題があります。
https://www.mhlw.go.jp/content/000620854.pdf

栄養管理は、生活習慣病予防からフレイル・サルコペニア・低栄養予防と治療へギアチェンジ!制限(エネルギー制限/塩分・脂肪制限)から充足(適切なエネルギー/高タンパク・高ビタミンD)栄養のギアチェンジが必要とのことです。

 

 

高齢者に必要な栄養は

・エネルギー(たんぱく質、脂質、炭水化物)

・たんぱく質(食パン、ご飯、鮭、豚肉、卵、豆腐、ちくわ、牛乳、プロセスチーズ、ヨーグルトなど)

・BCAA(カツオ、鶏むね肉、マグロ、豚もも肉、卵、プロセスチーズ、蕎麦など)

・ビタミンD(紅鮭、まいわし、しらす干し、あん肝、きくらげ、卵、そして日光!)

・水分(のどが渇く前、運動の前後、こまめな水分補給)*制限がある方を除く

 

他、低栄養の診断、BMIの重要性(定期的な体重測定)、脱水の確認方法、栄養素や栄養補助食品の情報を得ました。

 

「誰にとっても『食べること』は『楽しみ』であってほしい」ということが、心に残りました。

 

また、ケアマネに求められることは、客観的なモニタリング・アセスメントと具体的な共有(体重増減の期間、浮腫、その他変化など)で、多職種で検討することとお話しされていました。

 

嬉しい情報として、青森県栄養士会では、各地域の栄養相談の窓口を準備しております!

また、ホームページで「メールで栄養相談」で問い合わせることもでき、専門職以外、ご利用者やご家族からの相談へも対応されます。私も相談させていただき、よりよい支援へ繋げていきたいと思いました。

http://aomori-eiyo.or.jp/publics/index/20/

 

 

〇運動
加齢に伴い、心身の変化の中に「筋・骨格系の低下」があります。身体的(低栄養、口腔機能低下、運動器障…)、精神・心理的(軽度認知障がい、うつ、認知症…)、社会的(閉じこもり、孤立、孤食…)などで、フレイルが進行していきます。

 

そのためには、

・しっかり食べる!=栄養

・しっかり動く!=運動

・外出や交流を楽しむ!=社会参加
そして、口腔ケアが大事です。

 

長く、継続できる運動を行うことが大事です。痛みに注意しながら、椅子に座ってできる運動がおすすめとのことです。

 

今回、初めて知ることができましたが、「ご当地体操マップ」
 全国の自治体が考案した、自宅でもできる体操動画を紹介しています。

https://kayoinoba.mhlw.go.jp/taisomap.html

 

なんと、今年1月の再生回数ランキングで、第2位にむつ市の「むつ市民歌体操」がランキングしていました😌

毎日色々な体操を楽しめそうで、私もやってみたいと思います。

講義の後は、「LiveQを活用したリアルタイム質疑応答」として、青森県立保健大学 社会福祉士学部教授工藤英明氏、合同会社くらしラボの代表橘友博氏により、質問受付Webサービスの説明を受けました。

 

 

各講師への質問が気軽に、そして匿名でもできるため、内容も文章で残るため質問に答えやすいと思いました。

 

コロナ禍により、Zoom研修が増えており、このLiveQは今後も活用できそうです。

 

あっという間の2時間、充実しました。同僚にも共有して、支援に生かしていきたいと思います。

 

今日も一日、おつかれさまでした!

 

 

 

 

 

→日報一覧はこちらから