R7.2.18(火)サンパチ日報管理者小泉編@豊川くん

R7.2.18(火)サンパチ日報管理者小泉編@豊川くん

 

AM

朝礼・定例会議
事例検討会

家族連絡調整

自宅臨時訪問

銀行手続き

 

PM

成年後見面談

買い物

記録

帰宅

 

【今日のいいこと】

突然ですが、本日の高校3年の息子とのLINEをご覧ください。

 

 

 

(注)「この日報」→https://ecomo38.com/2-2-k-toyokawa-kai-5115.html

 

 

なんと、息子も豊川くんに会ってました。

しかも、一度も同じクラスになってないのに、なぜか仲が良いそうです。

今日も面接の練習を一緒にしたそうです。
そこで、なぜ福祉系大学を目指すのか?の話になり、豊川くんが「この日報」を息子に「これお父さんだよ」と見せたところ、息子が「え!これうちのお父さんがいる会社」となったそうです笑

おどろきました。

こんなことありますかね。

 

当時のメッセンジャーのやり取りを見返すと、12年前、豊川さん(父)に家族合同のファミリーキャンプや豊川邸BBQ大会に誘われてました。

残念ながら日程が合わず、うちの家族は参加できませんでしたが、12年越しに息子は無事、豊川くんと会えていたようです。

 

豊川くんは、これから社会福祉士を目指して勉強をしていくようです。

豊川さん(父)も、私と同じ大学の通信課程で社会福祉士の勉強をしようと準備を進めていました。しかし、それは叶いませんでした。
豊川くんが社会福祉士の勉強すれば、豊川さんもとても喜ぶでしょうね。

全国にアマタいる豊川フリークの皆さんにもどうしてもお伝えしたくて、豊川くんに無許可で書いています笑

ちなみにうちの息子は社会福祉士をこれっぽっちも目指していません笑

こんなことありますかね笑

 

何はともあれ、豊川さんちの豊川くんと、小泉さんちの小泉くんが、出会ってました。

かなり感情を抑えて書いてますが、豊川さんに恥じない仕事と生き方をしなければと、いつも襟を正してくれる存在です。

 

こんなことありますかね。
いや、ないでしょう笑

私もまだまだがんばります。

 

今日も一日おつかれさまでした。

 

→日報一覧はこちらから