R2.6.25(木)サンパチ日報管理者K編@実地指導当日

R2.6.25(木)サンパチ日報管理者K編@実地指導当日

AM

実地指導

 

PM

実地指導まとめ

帰宅

 

【今日のいいこと】

本日朝イチで、景気づけのユンケル滋養液ゴールドαを飲用、そのままの勢いで行政実地指導を受けました。

 

 

結果として、運営基準減算、報酬返還につながる指摘はありませんでした。

事前の自己点検で過誤に気づき、既に過誤申立てをしていました。

 

アセスメントや居宅サービス計画書の内容に関する指導やアドバイスを随時いただきながらも、終始和やかに時が流れていましたが、最後の最後で、普段当然のように適切に処理していたケアプラン変更手続きの一部に不適切な取り扱いが発見され、一気に緊張が走りました。

管理者として、指導、確認不足があったことは大きな反省点です。

一方で、120人以上の利用者に対するケアマネジメント業務と帳票類、その記録類の全てをくまなくチェックすることには限界があることも事実です。
事業所全体の適正なケアマネジメント体制の底上げを図らなければならないと再確認しました。

 

最後、時間オーバーしていましたが、事前に準備していた14個の質問をさせていただき、行政担当者よりほぼ想定通りの回答を得ることができ、明日からまた自信と確信を持って、より効率的に適正なケアマネジメントに取り組むことができそうです。

他県では、国の基準を逸脱した解釈や、厳しい独自ルールでの強権的指導をする保険者も存在すると耳にします。

八戸市は、国の基準以上の独自ルールをもうけておらず、基準の解釈も非常に合理的で、ケアマネジャーやサービス事業者に配慮した、厳しくも優しい指導・監督をしていることを、今回の14個の質問でも再確認でき、お世辞ではなく非常に有り難いと感じています。

 

 

ケアマネジメント業務未経験からひとりケアマネ事業所を開業し、試行錯誤してきた約4年間に、とりあえずの及第点をいただいたようで、まずは安堵感と一定の満足感を感じています。

細かくてしつこい管理者を嫌にならずに仕事を共にしてくれたケアマネジャーたちにも感謝の念を禁じえません。

 

行政実地指導の傾向と着眼点を掴むことができ、サンパチがまた一回り大きくなった気が、勝手にしています。

具体的指導内容は、可能な範囲で小出しに今後綴っていきたいと思います。

とりあえず、今日は終了報告のみということで、このへんで失礼します。

今日も一日おつかれさまでした。