R5.2.10(金)サンパチ日報管理者K編@スクールソーシャルワーカー連絡協議会

R5.2.10(金)サンパチ日報管理者K編@スクールソーシャルワーカー連絡協議会

 

AM

スクールソーシャルワーカー連絡協議会

 

PM

利用者状態確認

家族連絡調整

書類整備

帰宅

 

【今日のいいこと】

 

本日、午前中は八戸市のスクールソーシャルワーカー連絡協議会に、県立学校のスクールソーシャルワーカーとして出席しました。

 

 

八戸市教育委員会の主催で定期的に開催されており、八戸市や県立学校、国立学校のスクールソーシャルワーカーや、八戸市こども家庭相談室の担当者らが出席し、八戸市スクールソーシャルワーカーからの事例報告や、出席者各々の活動報告や情報共有がなされました。

 

 

 

児童生徒の課題の背景として、生活困窮・経済問題が顕在化してきていること、家庭内における複合課題に対して、スクールソーシャルワーカーがどの程度入り込み、どういった手立てで支援に結びつけることができるのか、千差万別なケースに対して、日々、児童生徒のために考え、実践し続ける八戸市スクールソーシャルワーカーの皆さんの実践報告に感銘を受けました。

 

 

私からは、県立学校のスクールソーシャルワーカーとして、八戸市のこども家庭相談室の支援対象者の確認と、高校を退学することにより学校やスクールソーシャルワーカーとの関係が途絶え、生徒や家族に支援が行き届かなくなり、状況が悪化するリスクへの課題意識があること、高校は不登校生徒にとって最後の砦という意識を持ってスクールソーシャルワーカーとして関わっていかなければならないこと、などをお話しました。

 

 

また、小・中学校で不登校であった生徒が、高校進学を機に登校できるようになり、大学へ進学する生徒もいることなどもお伝えしました。

 

 

子どもは世の中の宝であることに変わりはありませんので、健全な成長により、社会を生き抜く力を身につけるために、社会全体で支えられるよう、微力ながら今後も取り組んで行きたいと思います。

 

 

今日も一日おつかれさまでした。

 

 

 

 

→日報一覧はこちらから